インドの旅 2 世界遺産

キャンディー

2009年11月17日 02:53

     今日は、世界遺産 フマユーン廟、インド門、
   大統領官邸
・・・ete行って来ました 
     *フマユーン廟・・・・ムガゥ朝第2代皇帝の妃が 1565年に建造したもの。
     庭園の中に廟を置く形式で インドイスラム形式の建築の傑作とされている。
     後に この廟の影響を受けて建てられたのが タージ・マハルである。 
     ここでは、私たちファミリーが 写真を撮っていたら、「写しましょうか?」って
     声を掛けてくれた日本人や、「こんにちは」って挨拶してくれた人など・・・
     結構日本人に出会いました

     




      *インド門・・・・1911年にコルコタ(カルカッタ)から、
     デリーに英領インドの首都が移され、
     イギリス人建築家ラチェンズにより ニューデリーの建設が開設された。
     1931年に完成 東南25KM、高さ42M。
     
     
     *大統領官邸・・・・インド門から真西へ官庁街、国会議事堂、大統領官邸と続く。
     官邸は、全面を柵で囲ってあって、遠くに見える官邸を柵の隙間から、
     写真を撮りました


     



関連記事