2018年11月11日
編み物作品展 (´▽`*)
ブロガーのいちごさんが通う 編み物教室の作品展示会に ブロガー仲間と出かけました
韮山時代劇場の展示会場に行ったら、、、生徒さんの数々の作品がズラリ!!
ブログ休眠中のカコさんや み~ちゃんも来ていて 会場は賑やかでした。
私も若かった頃は、、、 娘たちのハーフコートやマント、帽子などなど、、、
夢中で編んでいた頃のことを思い出しました
皆でコーヒーを頂き、お喋りして楽しい時間でした


韮山時代劇場の展示会場に行ったら、、、生徒さんの数々の作品がズラリ!!
ブログ休眠中のカコさんや み~ちゃんも来ていて 会場は賑やかでした。
私も若かった頃は、、、 娘たちのハーフコートやマント、帽子などなど、、、
夢中で編んでいた頃のことを思い出しました




2018年11月04日
オペラ「担庵」熱き心の火 ♪
韮山反射炉 世界遺産登録三周年記念公演
~オペラ 担庵 熱き心の火~江川担庵の日本の未来に寄せる思い
知り合いが出演すると言うので、、、アクシスかつらぎ大ホールに観に行って来ました。
そしたら市民オペラで、、、知り合いが多く出演していてビックリでした。
素晴らしい演技と歌声、、、会場も満員で、、、芸術の秋 楽しんで来ました

~オペラ 担庵 熱き心の火~江川担庵の日本の未来に寄せる思い
知り合いが出演すると言うので、、、アクシスかつらぎ大ホールに観に行って来ました。
そしたら市民オペラで、、、知り合いが多く出演していてビックリでした。
素晴らしい演技と歌声、、、会場も満員で、、、芸術の秋 楽しんで来ました


2018年09月26日
《狩野川台風》劇団DAN公演 観て来ました(~_~;)
伊豆市の修善寺総合会館で劇団DANの公演<狩野川台風>観て来ました。
60年前の今日(9月26日)伊豆地方を襲った狩野川台風22号
一夜にして狩野川流域の地域が大被害を受けて853名の人が亡くなりました。
悲惨な災害の芝居を見ていて、、、人々、家々が濁流に流されて、
一家11人が屋根に乗って流されて、、、中学生の女の子1人だけ助かって、、、
涙が止まりませんでした

最近も異常気象が続き次から次に 台風が日本にやって来て大災害が起きているので
「伊豆地方を通らないで、、、」って 祈っている私です。

60年前の今日(9月26日)伊豆地方を襲った狩野川台風22号
一夜にして狩野川流域の地域が大被害を受けて853名の人が亡くなりました。
悲惨な災害の芝居を見ていて、、、人々、家々が濁流に流されて、
一家11人が屋根に乗って流されて、、、中学生の女の子1人だけ助かって、、、
涙が止まりませんでした


最近も異常気象が続き次から次に 台風が日本にやって来て大災害が起きているので
「伊豆地方を通らないで、、、」って 祈っている私です。
