2009年11月21日

インドのショッピングモール♪

   ショッピングモールに買い物に行って来ましたビル
   ここでも お店に入る時に 荷物検査、探知機、ボディーチェック・・・・。
   ショッピングモールの中にある 日本料理店 「ai」でランチしてからスプーンとフォークカップ 01
   お店めぐり。東京の表参道ヒルズに似た感じで、表参道ヒルズを
   3つ合わせた位の 大規模のショッピングモール。
   高級店がずらりと並んでいて、驚きでしたびっくりマーク
   
インドのショッピングモール♪




同じカテゴリー(買い物)の記事画像
<IZU食彩トレイドフェア>in伊豆市 生きいきプラザ★
IZU食彩トレイドフェアin長岡アクシスかつらぎ
100円ショップでソロバン買いました★
「ダンケ」でパン&コーヒータイム☕
伊豆大見の里「季多楽」☆
湯ヶ島に出来たパン屋さん♪
同じカテゴリー(買い物)の記事
 <IZU食彩トレイドフェア>in伊豆市 生きいきプラザ★ (2019-09-08 16:41)
 IZU食彩トレイドフェアin長岡アクシスかつらぎ (2018-09-09 10:46)
 100円ショップでソロバン買いました★ (2017-08-17 09:55)
 「ダンケ」でパン&コーヒータイム☕ (2017-03-14 16:34)
 伊豆大見の里「季多楽」☆ (2016-08-17 07:15)
 湯ヶ島に出来たパン屋さん♪ (2016-04-28 07:10)

Posted by キャンディー at 00:05│Comments(8)買い物
この記事へのコメント
おはようございます
そちらは今何時ころなんでしょうか。。。

外国に住まれている家族がいらっしゃるなんて、凄いですねェ、キャンディーさん
娘さんもお孫さんも英語ペラペラなんて、かっこいぃ~~~
もう、ブログ拝見しながら、うらやましいと素敵だわってため息ばかりついています。
Posted by トットちゃん at 2009年11月21日 06:34
いよいよ ショッピングですか・・・
綺麗な所ですねぇ~。日本料理店 美味しそうですね!!
もう 日本に帰りたくないのでは??
Posted by いちご at 2009年11月21日 12:32
本当に、東京の表参道ヒルズに似てますね。
結構、日本の企業も進出しているのでしょう。
それにしても、国が大きいだけにスケールの大きさを感じます。
外国でも、日本食は何処でも食べられそうですね。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2009年11月21日 21:59
どこへ行っても荷物検査やボディーチェックとは、うんざりでしょう
でも 安全には代えられないですね。
Posted by S&SS&S at 2009年11月21日 23:29
>トットちゃん

パパさんの 転勤でインドに住んで2年半。
インドでの生活は不便だと思うんですけど、、、楽しんでいるようです。
こんな素晴らしい ショッピングモール
があって、びっくりしました。
Posted by キャンディーキャンディー at 2009年11月22日 19:36
>いちごさん

日本の企業がインドに進出しているので、
ホテルとか、、、ショッピンゴモールには 日本料理店が目につきますし
日本人にも会いますよ~~。
Posted by キャンディーキャンディー at 2009年11月22日 19:41
>城山の番人さん

企業がインドに工場を建てているので、日本人家族が
増えているようですよ~~。

日本食人気がありますよ~~☆
Posted by キャンディーキャンディー at 2009年11月22日 19:50
>S&Sさん

荷物チェック、ボディー検査、、、慣れましたけど、、、、
日本人学校ではそれがなかったんです。
だだ、、、入門者の名前記入のみ。
どうなんでしょう??
Posted by キャンディーキャンディー at 2009年11月22日 19:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。