2011年10月18日

赤い ピラカンサ♪

   今日、無人販売に行って、、、そのお向かいさんの家の
   ピラカンサが見事に、鈴なりなので、パチリカメラ(一眼レフ)

   今、、、車で走っていると、ピラカンサ あちらこちらで、見かけますね~~
   ピラカンサ・・・バラ科。トキワサンザシ属。
   花は、春から夏に小花が咲いて、、、今は真っ赤な実がなって、目だってきれいです。

赤い ピラカンサ♪





同じカテゴリー()の記事画像
秋の七草 女郎花(おみなえし) ✤
お祝い会<東京 椿山荘>
いよいよ夏本番!!
我が家のアメリカ芙蓉の花✤
我が家の桔梗の花✤
ジャカランタ&ブーゲンビリアin熱海
同じカテゴリー()の記事
 秋の七草 女郎花(おみなえし) ✤ (2019-09-01 16:22)
 お祝い会<東京 椿山荘> (2019-08-19 17:52)
 いよいよ夏本番!! (2019-07-28 15:37)
 我が家のアメリカ芙蓉の花✤ (2019-07-12 11:53)
 我が家の桔梗の花✤ (2019-06-28 14:42)
 ジャカランタ&ブーゲンビリアin熱海 (2019-06-15 16:21)

Posted by キャンディー at 19:09│Comments(9)
この記事へのコメント
見事に実を付けたピラカンサですね。
柿と同じく成り年かしら?
Posted by サラダ at 2011年10月18日 20:26
見事な実ですね!!
そう言われると、この赤い実を見かけます。
今年は、柿も成り年で、どこに行っても目立ちますね。
Posted by 城山番人 at 2011年10月18日 20:37
ピラカンサって言うんですか。

サンザシ科なら食べれる。。。わけないか。(^^ゞ

まゆ玉飾り、頑張ってくださいね~
Posted by たまかずらたまかずら at 2011年10月18日 20:57
見事に実がなっていて 小鳥の餌になりそうですね~
それにしても 実が付き過ぎですね
Posted by サムソンサムソン at 2011年10月19日 05:46
> サラダ さん

赤いピラカンサ・・・この頃 目につきますね~~

>城山の番人さん

柿も鈴なりで、、、ピラカンサも、、、目だってきれいです。。
Posted by キャンディーキャンディー at 2011年10月19日 08:26
見事なピラカンサですね
ピラカンサスと思ってました
勉強になります
Posted by QちゃんQちゃん at 2011年10月19日 08:30
>たまかずらさん

このピラカンサは中国原産で、
耐寒性 常緑 広葉中高木で、庭木に適していて、鑑賞用だそうです。



>サムソンさん

もう少し秋が深まると、ヒヨドリ、ムクドリが
木の周りにいるのを見かけます。いまは、まだ、、、まずいんでしょうね~~
Posted by キャンディーキャンディー at 2011年10月19日 08:39
>Qちゃん

私も、、、ピラカンサスって覚えていて、、昨年もUPしたんです。
そしたら、その後、何人かの方のブログに ピラカンサと書いてあったので、
調べたら、一般的には、ピラカンサで、、ピラカンサスとも言うそうですので、
間違いではないようですよ~~
Posted by キャンディーキャンディー at 2011年10月19日 08:46
凄いなりですね~。

枝がしなっtえません??見事ですね、
Posted by いちごいちご at 2011年10月20日 07:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。