2012年01月31日

まゆ玉飾りin長岡

    長岡の「小川家旅館」さんのロビーで飾られている
    「まゆ玉の里」の飾りを見に行ってきました自動車
   
    昔、長岡では、養蚕が盛んに行われていました。まゆ玉飾りは、もともと蚕が
    より多くの繭を作ってくれるようにと豊年を祈る飾り物でした。
    現在では、養蚕を行なっている家はいなくなり まゆ玉飾りも見かけなくなりました。

    長岡温泉では、、、観光客の皆さまに おもてなしの心を伝えるために
    まゆ玉飾りを復活させて 観光協会で、行なっている「まゆ玉教室」の生徒さんの作品を
    毎年展示しています。
    豪華で、綺麗な まゆ玉飾りでしたハートどきどき

    3月10日(土)まで  入場無料顔05


まゆ玉飾りin長岡


まゆ玉飾りin長岡




同じカテゴリー(見物)の記事画像
道の駅・伊豆のへそ オープニングセレモニー
七夕飾り★★
粘土作品展・伊豆市生きいきプラザ
まゆ玉飾りinホテルサンバレー富士見✸
「いず夢」藤田弓子座長公演♪
マグロ解体ショーin駿河湾沼津サービスエリア
同じカテゴリー(見物)の記事
 道の駅・伊豆のへそ オープニングセレモニー (2018-11-26 13:15)
 七夕飾り★★ (2018-07-01 12:36)
 粘土作品展・伊豆市生きいきプラザ (2017-06-17 22:29)
 まゆ玉飾りinホテルサンバレー富士見✸ (2017-01-30 07:38)
 「いず夢」藤田弓子座長公演♪ (2016-06-27 07:10)
 マグロ解体ショーin駿河湾沼津サービスエリア (2016-06-17 06:32)

Posted by キャンディー at 19:04│Comments(12)見物
この記事へのコメント
>早速行ってきましたね
 たくさん吊るしてあるときれいですね。一針一針丁寧に縫うの大変です
 私も地域のお針箱の会に入っていて作りました
Posted by しおちゃん at 2012年01月31日 19:47
>しおちゃん

コメントありがとうね~~☆
もうコメント入れは 大丈夫ですね~~
焦らないで、少しずつ前進して行きましょうね~~♪
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年01月31日 21:33
まゆ玉飾り、毎年小川家旅館で、開いていますね!!
結構、華やかのようですが、女性好みなので、
行った事が有りません。
写真を撮ると、綺麗でしょうね。
Posted by 城山番人さん城山番人さん at 2012年01月31日 21:57
昨日はipadでコメントを入れてみましたが
うまくいかず今日はパソコンで やっとできました
これからもよろしくご指導、お願いいたします
まゆ玉飾り、きれいですね。
Posted by 小春小春 at 2012年01月31日 22:05
繭玉のお雛様も素敵ですね!
Posted by たまかずらたまかずら at 2012年01月31日 23:00
> 城山番人さん

友達2人が関係者なので、、、いつも見に行ってます。
私も前には、夜なべ仕事で、やっていたんですけど、
最近は、目がショボショボして、夜なべが出来なくなったので、やめてしまいました。
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年01月31日 23:06
>小春さん

コメント・・・・パソコンでバッチリですね~~ヽ(^o^)丿

焦らないで、コメント入れ頑張って!!
写真挿入や、投稿とか有るけど、1つ1つ進みましょう。
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年01月31日 23:19
>たまかずらさん

細かい手作業で、綺麗に作ってあって、、、感心しました。。。
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年01月31日 23:23
まゆだま飾り 奇麗に作ってありますね
毎年行ってます 
春が来た様に明るく楽しいですね
今年も行って見てきたいです
Posted by のんき at 2012年02月01日 08:56
繭玉飾り・前には観光協会で飾ってありましたよね、
吊るし飾りを作ったことがありますが
どこそこ疲れて、止めました^^;
Posted by ポコ at 2012年02月01日 09:57
>のんきさん

まゆ玉飾り 綺麗でしたので、是非 見て来て~~ヽ(^o^)丿
写真もいっぱい撮って来てね~~☆
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年02月01日 16:02
>ポコちゃん

まだ長岡町の時は、観光協会に飾ってましたけど、、、

今は、三信の前の建物とか、、、、市の管轄の事務所になっていて、
まゆ玉飾りの展示会場がないので、あちらこちらの 
旅館さんの好意で、ロビーを借りて、展示しているようです。

稲取のように年間を通して、飾っておく会館が有ると、
お客さんも呼べるんでしょうけどね~~
案は有るらしいですけど、、、中々実現は難しいようです。。。
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年02月01日 16:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。