2012年03月17日

伊豆市生涯学習・閉講式

  今日の午前中、伊豆市生涯学習・閉講式に参加しました。
  1年間、お隣の伊豆市の「デジカメ教室」に通っていてカメラ(一眼レフ)
  今日は「終了証書」を頂きました。
  教え方が上手な先生で、引き続き 一眼レフの会に入るように、薦められたけど、、、
  自信がないので まだ、、、迷っている私です。
  写真作品展は、21日迄 ロビーに展示してありますので、、、ご覧ください。

  午後から ステージ発表会を見て来ましたので、少し UPしますパソコン


伊豆市生涯学習・閉講式


     




同じカテゴリー(学習)の記事画像
元気づくり講座<緩和ケア>
伊豆の国市生涯学習「カメラ教室」
午前は写真教室、午後は健康講座開講式★
伊豆の国市「きっかけ作り塾」開講式
アクシスかつらぎの紅葉✽
Xマスリース作りに参加★
同じカテゴリー(学習)の記事
 元気づくり講座<緩和ケア> (2019-07-17 21:55)
 伊豆の国市生涯学習「カメラ教室」 (2019-06-12 22:55)
 午前は写真教室、午後は健康講座開講式★ (2019-05-16 11:01)
 伊豆の国市「きっかけ作り塾」開講式 (2019-04-28 16:11)
 アクシスかつらぎの紅葉✽ (2018-12-05 23:24)
 Xマスリース作りに参加★ (2018-12-02 19:33)

Posted by キャンディー at 17:57│Comments(27)学習
この記事へのコメント
デジカメ教室ですか。
わたすもカメラ、教わりたいです。
この辺にもあるのかな~?

一眼レフ、入らないんですか?
Posted by 万里万里 at 2012年03月17日 18:24
幾つになってもチャレンジ!すてきー!!

いいカメラが欲しくなりますね~
Posted by ぶぅふぅう~ at 2012年03月17日 18:50
○十の手習い^_^;。向学心が素晴らしいです。
私のような若僧も見習わなくてはと思いました。
Posted by イズラー at 2012年03月17日 19:39
閉校式でしたか、お疲れ様でした
フラダンスは習っている人多いですよね
近くの方もグループ作って頑張ってます
Posted by ポコ at 2012年03月17日 19:45
デジカメ教室の成果ありましたね。
素敵な写真、沢山撮ってください。
Posted by こばちゃん at 2012年03月17日 20:16
>万里さん

一眼レフ・・・大きいし・・・重いし・・・難しそうなので、、、悩んでいるんです。。。
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年03月17日 20:24
>ぶぅふぅう~さん

ブログの写真だったら、ボケていたって、お愛嬌なので、
今のままで、いいかなって感じ。
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年03月17日 20:27
>イズラーさん

五十肩(?)で、肩や手が痛むので、やっぱりやめようかなぁ~~って。
一眼レフ 恐怖症なので、やめようと思う理由が次から次に浮かんでくるんです。
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年03月17日 20:32
>ポコちゃん

お隣の市のステージ発表会、楽しかったです。
みんな今年の新しい生徒の若葉マークなので、
親しみやすかったです。。。
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年03月17日 20:37
>こばちゃん

デジカメ教室の成果・・・あんまりないですよ~~
何時もブログ用の 写真なので、神経を使ってないので・・・
もう少し真剣に撮ればいいんでしょうね~~☆

明日頑張って~~見に行きますよ~~
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年03月17日 20:41
午後から生きプラへ行きましたが,舞台発表は終わりに近いところでした。

展示ではキャンディーさんの1年間のデジカメ教室,お疲れ様でした。
今日,教室最後の写真展をジックリ拝見し勉強させていただきました。

キャンディーさんのさくらの写真,感動作品で良かったですよ。
のんきさんの作品も拝見しました。やはり皆様の作品は構成と色合いが
違うところが私の気が付かないところと感じました。
Posted by いわみついわみつ at 2012年03月17日 20:46
今日は雨で修了式に出掛けるのも大変でしたが一年間が
あっと言う間に過ぎた様な気がします
キャンディーさんに誘って頂いて 楽しかったです
デジカメ教室で学生気分になり はしゃいで声も大きくなり
前の男子にシーって言われたり~ 楽しかったねぇ~\(^o^)/
Posted by のんきのんき at 2012年03月17日 21:46
生涯学習塾の、デジカメ講座ご苦労様でした。
伊豆市は、熱心なので、成果が有ったでしょう。
ゆっくり、見に行きたいと思っています。
1眼レフの同好会、デジカメとは、また、違いますね!!
自分でゆっくり考えて、判断してください。
Posted by 城山の番人 at 2012年03月17日 21:55
> いわみつさん

雨の中、生きプラへ わざわざお出かけ下さったんですかぁ~~?
有難うございます。

うんといい写真を撮りたいからと、意欲的に入ったんでもなく・・・・
デジカメの先生を知っているだけで、入ってみようかなぁ~~でした。
でも、、、ブログをやっているので、勉強にはなりました。
成果は疑問ですけど、、、
まだまだ、ビギナーなので、もう一歩前進しようか、、、?
今からだと、しんどいかなぁ~~とか、、、、?まだ結論が、出ないです。
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年03月17日 22:45
お久しぶりです♪
21日までの展示はどちらのロビーですか??
キャンディーさんに教わった手を添えての撮り方
とってもお勉強になってます。
一眼レフはむずかしそうですね~。
夕日を撮るのにいいカメラ欲しいな~と思いながらも
結局簡単便利の携帯投稿してますよ~。
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2012年03月17日 22:46
>のんきさん

デジカメ講座 一年経ちましたね~~!!
楽しいデジカメ講座でしたね~~!!
雪の山中湖は いい思い出になりましたよね~~

まだまだ、未練があって、、、迷っています。
答えを、すぐ出さないとね~~
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年03月17日 22:52
>城山の番人 さん

デジカメ講座 楽しい一年だったですよ~~★


新しく買ったカメラ 色々な機能を使いこなせないので、この頃は
古いカメラで 写真を撮っているんです。
なので、、、一眼レフは、覚えられないだろうと、恐れているんです 笑
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年03月17日 23:00
>樹庵(管理人ねこさち)さん

お久しぶりです。
読み逃げで、ごめんなさいね~~

座骨神経痛がひどかったので、パソコンタイムを少なくしていたんです。
そしたら、最近は、少しよくなってきています。
稲荷市の日も 気にしながら、河津に出掛けてしまいました。
お蕎麦を 食べたくなったので、そのうちに、出掛けて行きますね~~(*^。^*)
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年03月17日 23:09
デジカメ教室の終了おめでとうございます
それで写真が上手だったのですね
Posted by 小春小春 at 2012年03月17日 23:34
お隣市の生涯学習終了お目出とう。
一眼レフの講座にも入ったら?
益々写真の出来がよくなります。
Posted by サラダ at 2012年03月18日 04:14
キャンディーさん 閉講式 おめでとうどざいます。
向学心と 行動力を兼ね備えた 私の模範とする キャンディーさん。
これからも ますますの活躍を期待しています。
Posted by トコちゃん at 2012年03月18日 08:04
>小春さん

写真撮り ヘタなので、デジカメ教室に入ったんですけど、
繊細な写真が苦手なんです。どうしても、大ざっぱな写真になってしまいます。
腕が悪いんですね~~
なので、、、先に進まなくてもいいかぁ~って思ったりしています。
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年03月18日 09:53
>サラダさん

お隣の生涯学習 とてもいい勉強になりました。。。。
今度、伊豆の国市で、この講座を開いて欲しいです。
そしたら、又、入りたいです。
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年03月18日 09:59
> トコちゃん

今日は、伊豆の国の生涯学習の閉講式です。
午後から、こばちゃんの講座のステージ発表を見に行ってきます。
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年03月18日 10:03
素敵な写真が多いと思っていたら、お教室入っていたんですね。一眼レフは 持っているのですが舞台用で使っているだけ、私も見習ってデジカメから勉強しないとね?
Posted by 鷹さん at 2012年03月18日 18:20
>鷹さん

わたし、、、、いい加減なので、写真が上達しないんです。
でも、ブログに入れる人物写真は、わざと ぼかしたりしているので、
ヘタでもいいかな~~
でも、お花や、風景は綺麗に撮りたいしね~~
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年03月18日 20:52
午前はデジカメ教室の閉校式だったんですか
おめでとうございます やはり勉強してあると
カメラ目線が違いますよね じょうずですね
同乗させていただきありがとうね
Posted by しおちゃん at 2012年03月19日 11:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。