2012年04月20日

西伊豆さくら見物★

   昨日は、お花見に西伊豆へ。
   伊豆日日新聞で紹介されていた 土肥の円山公園で、
   珍しい、御衣黄桜ウコン桜 を見てきました。
   きれいな桜たち、、、、満開で、見頃でしたさくらさくらさくら

   帰りは、宇久須から、西天城高原に通じる峠の道を走ったら、
   何と、ピンクの桜並木が続いていて、驚きました。
   ソメイヨシノより ちょうとこぶりで、思川桜と言うそうです。
   まだ 蕾が、一杯で、8分咲き? 9分咲き?って感じ。
   頂上付近に行くと豆桜並木になっていて、初めての道でしたけど、
   思っていたより広かったです。
   西伊豆スカイラインで、達磨山に出て、女2人旅 楽しいドライブでした自動車 

西伊豆さくら見物★

                      峠の 思川桜の並木道

西伊豆さくら見物★西伊豆さくら見物★
         御衣黄桜 (黄緑色)                     ウコン桜(黄色い花) 



同じカテゴリー()の記事画像
秋の七草 女郎花(おみなえし) ✤
お祝い会<東京 椿山荘>
いよいよ夏本番!!
我が家のアメリカ芙蓉の花✤
我が家の桔梗の花✤
ジャカランタ&ブーゲンビリアin熱海
同じカテゴリー()の記事
 秋の七草 女郎花(おみなえし) ✤ (2019-09-01 16:22)
 お祝い会<東京 椿山荘> (2019-08-19 17:52)
 いよいよ夏本番!! (2019-07-28 15:37)
 我が家のアメリカ芙蓉の花✤ (2019-07-12 11:53)
 我が家の桔梗の花✤ (2019-06-28 14:42)
 ジャカランタ&ブーゲンビリアin熱海 (2019-06-15 16:21)

Posted by キャンディー at 16:04│Comments(23)
この記事へのコメント
土肥の円山公園の桜の事、今日ラジオで紹介されてました。
キャンディーさんの記事見てびっくり\(◎o◎)/!

さすがハヤッと思いました。
珍しい桜、ホントに綺麗です★
Posted by いちごいちご at 2012年04月20日 16:56
伊豆は色々の桜が見られて好いところですね。行動力には関心新しました。
Posted by 鷹さん at 2012年04月20日 18:26
伊豆半島の桜前線は去って、葉桜になっていると思ったら、
結構、穴場を探して楽しんできましたね!!
雪の天城に行ったり、桜前線を追って、行動的に関心しています。~~(*^_^*)
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2012年04月20日 18:41
変わった桜があるのですね
黄衣桜はゆうべn.h.kのニュースをみて
見たいと思ったところです・・・
伊豆にあるんですね。
Posted by ポコ at 2012年04月20日 19:03
昨日は西伊豆へいいお花見に行ってきましたね~

まだ蕾があって8分咲き~9分咲きとは 里から見て

気温の差でしょうね 御衣黄桜 ウコン桜 思川桜って

初めて聞く名前です。
Posted by 007007 at 2012年04月20日 19:48
伊豆地方では桜前線は終わりになったと思いましたが,
このご紹介でまだまだということが分かりました。
コメサクラもまだ楽しめるようですね。
Posted by いわみついわみつ at 2012年04月20日 20:18
>いちごさん

サラダさんの ご主人が、土肥出身なので、サラダさん土肥が詳しくて、、、
色々な場所を 教えて貰っています。。。
珍しい桜は、新聞で知りましたよ~~(^o^)/
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年04月20日 21:46
>鷹さん

今度、一緒に行きましょうね~~♪

26日 ブログ村です。食事だけでもいいですよ~~
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年04月20日 21:48
>城山の番人さん

宇久須から、西天城高原に通じる峠の道にはびっくりでした。
お水の仁科峠より道が良くて、サクラが綺麗で快適なドライブでした。
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年04月20日 21:53
> ポコちゃん

御衣黄桜は 虹の郷のゲートをくぐってすぐ右側にあるんですけど、
一昨日、見に行ったら、まだ蕾でした。
花は、、、1週間後かしらね~~
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年04月20日 21:58
桜まだまだ楽しめますね

綺麗な桜有り難うございます。
Posted by タナチュウタナチュウ at 2012年04月20日 22:09
>007さん

御衣黄桜は知っていましたけど、思川桜 ウコン桜は初めてでした。

宇久須から峠を越えて、牧場の家迄行きましたけど、この道の桜並木は
きれいでしたよ~~
頂上に出たら 仁科峠は工事していて、まだ通行止めでしたよ~~
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年04月20日 22:13
> いわみつさん

まだまだ 山は寒いんでしょうね~~
きれいな桜並木には びっくりしました。。。
達磨山迄のスカイライン沿いは コメ桜が綺麗でしたよ~~
(パンフレットには、豆桜って書いてあるんですけど、、、同じですね~~)
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年04月20日 22:20
> タナチュウさん

桜、、、まだまだだと思いますけど、、、
お天気が 気になりますね~~
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年04月20日 22:23
桜の写真とってもいい感じに撮れています~
デジカメの先生がほっとけない良さが分ります
肩の力が抜けてまたまた右脳が働いて来ましたね
まだ遅くないですよ~
Posted by のんきのんき at 2012年04月20日 22:25
女子二人旅(^-^)

私も、そういうのが、
好きです♪♪♪
Posted by suu at 2012年04月21日 08:06
今年はアピタ裏の堤防の桜を見ただけです。
寂しい春でした。
キャンディーさんは頭の上から足の先まで、春でしたね。いいな~。
Posted by み~ちゃん at 2012年04月21日 09:19
桜の見納めに珍しい桜、見せてもらいました。
写真も一味違いますね~
さ・す・がです。
Posted by こばちゃん at 2012年04月21日 09:36
>のんきさん

なんか・・・くすぐったいです 笑

普段 手提げに小さなカメラを持って出歩いているので、
ブログネタのある時は、パチリ。

一眼は、簡単に持ち歩けないし、、、、楽しみのお出掛で、神経使って
撮ると、肩こりするし、、、もう 歳だし、、、このままでいいかぁ~~って
1人で思っていたら、、、修善寺のお仲間さんたちも
同じ考えだったんです。

でも、、、4人で、お気楽撮影会に お出かけしましょうね~~(^o^)/
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年04月21日 09:59
>suuさん

まぁ~~お連れのナビで、通った事ない峠を走ったり
桜並木を見つけたり、楽しかったです★
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年04月21日 10:04
>み~ちゃん

次の年に春がこないみたいに 満喫してしまいました 笑


暖かくなったので、具合良くなってきた?
良く頑張ってますね~~~~やっぱ娘ね~~❤
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年04月21日 10:11
> こばちゃん

いいお天気で、最高でした。
一緒に行けなくて、残念でしたね~~♪

写真、あんまり神経を使う方でないので、いつもいい加減なんです。
まぐれで、良かったり 笑
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年04月21日 10:16
御衣黄桜なんと奥ゆかしい名前だ事
桜の種類本当に沢山あるんですね
私なんか指折り数えるくらい。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2012年04月21日 15:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。