2012年07月17日
修善寺で「頼家まつり」
昨日は、鎌倉幕府二代将軍 源頼家を偲ぶ「頼家祭り」に行って来ました。
源頼家は、頼朝と北条政子の嫡男。頼朝亡きあと、18歳で、将軍に就いたけど、
幕府の対立から、修禅寺に幽閉され、23歳で、暗殺される。
このお祭りは、没後800年から、行なわれたそうで、
頼家と、妻の若狭の局、嫡男の一幡を先頭に家来の十三士を従えて 長い行列で、
修善寺の温泉街を練り歩いて、賑やかでした






源頼家は、頼朝と北条政子の嫡男。頼朝亡きあと、18歳で、将軍に就いたけど、
幕府の対立から、修禅寺に幽閉され、23歳で、暗殺される。
このお祭りは、没後800年から、行なわれたそうで、
頼家と、妻の若狭の局、嫡男の一幡を先頭に家来の十三士を従えて 長い行列で、
修善寺の温泉街を練り歩いて、賑やかでした







Posted by キャンディー at 15:21│Comments(20)
│祭り
この記事へのコメント
此の小さい伊豆なのに、とても古い時代を感じさせる所に遅まきながらかんしんし、歳を
取ってから勉強させていただく事が沢山ありますね。
取ってから勉強させていただく事が沢山ありますね。
Posted by 鷹さん at 2012年07月17日 15:56
綺麗な写真ですね~
思うにこの日も気温が上がり
行列で温泉街を練り歩いたスタッフの皆さん
さぞ大変だったでしょうね。
思うにこの日も気温が上がり
行列で温泉街を練り歩いたスタッフの皆さん
さぞ大変だったでしょうね。
Posted by 007
at 2012年07月17日 16:41

イズは源に由来するところがたくさんありますね
暑いときの行列は、見る人も行列する人も
大変ですね
暑いときの行列は、見る人も行列する人も
大変ですね
Posted by ポコ at 2012年07月17日 16:54
頼家まつり初めて見ましたがよかったです。
それにしても昨日の暑さ、参りました。
最後の映像、ギャラ沢山いただきまして有難うございました。
それにしても昨日の暑さ、参りました。
最後の映像、ギャラ沢山いただきまして有難うございました。
Posted by サラダ at 2012年07月17日 17:08
新聞に載っていましたが何枚も載せて戴いて
見に行った気分です。でも暑かったでしょう。
最後の映像どちらの女優さんかと思いました(*^_^*)
見に行った気分です。でも暑かったでしょう。
最後の映像どちらの女優さんかと思いました(*^_^*)
Posted by しおちゃん
at 2012年07月17日 19:58

暑い中ご苦労様でした。
でも、さすがに、修善寺温泉らしく、多くの人で、
賑わったようですね。
でも、さすがに、修善寺温泉らしく、多くの人で、
賑わったようですね。
Posted by 城山の番人
at 2012年07月17日 20:53

初めて見るお祭り風景です、伊豆は歴史の地ですね〜( ´ ▽ ` )ノ
でもこの暑さの中、参加される方大変ですねってそっちを思ってしまいました。
でもこの暑さの中、参加される方大変ですねってそっちを思ってしまいました。
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2012年07月17日 21:16

>鷹さん
昨日 修善寺の温泉場の街を歩いたんですけど、、、
歴史を感じる、趣のある街でしたよ~~
今度、お散歩に お出掛けしませんかぁ~~?
昨日 修善寺の温泉場の街を歩いたんですけど、、、
歴史を感じる、趣のある街でしたよ~~
今度、お散歩に お出掛けしませんかぁ~~?
Posted by キャンディー
at 2012年07月17日 21:34

>007さん
もう~~皆さん汗びっしょりでしたよ~~
頼家の、妻の若狭の局さん 暑い暑いって言っていましたよ~~
あの衣装で、、、、可哀想でした。
もう~~皆さん汗びっしょりでしたよ~~
頼家の、妻の若狭の局さん 暑い暑いって言っていましたよ~~
あの衣装で、、、、可哀想でした。
Posted by キャンディー
at 2012年07月17日 21:38

そういうお祭りがあるとは知りませんでした。
歴史にはうるさい方ですが、勉強不足でした(*_*)。
歴史にはうるさい方ですが、勉強不足でした(*_*)。
Posted by イズラー at 2012年07月17日 21:43
>ポコちゃん
本当に暑い日でした。でも、、、見物人に うちわを配ってくれたので
助かりました。
お祭りで、歴史の勉強が出来ましたよ~~☆
本当に暑い日でした。でも、、、見物人に うちわを配ってくれたので
助かりました。
お祭りで、歴史の勉強が出来ましたよ~~☆
Posted by キャンディー
at 2012年07月17日 21:43

> サラダさん
頼家の奥さん 汗びっしょりで可哀想でしたね~~
サラダさん スタイルいいね~~笑
頼家の奥さん 汗びっしょりで可哀想でしたね~~
サラダさん スタイルいいね~~笑
Posted by キャンディー
at 2012年07月17日 21:49

> しおちゃん
頼家さんと奥さんに写真撮らせてね~~って言ったらいいですよ~~って、
2人で、並んでくれました。
カメラを向けたら、 あらら、、、サラダさんが横にいてびっく(@_@;)/
「私も入れて~~」って、、、笑いました。。。
頼家さんと奥さんに写真撮らせてね~~って言ったらいいですよ~~って、
2人で、並んでくれました。
カメラを向けたら、 あらら、、、サラダさんが横にいてびっく(@_@;)/
「私も入れて~~」って、、、笑いました。。。
Posted by キャンディー
at 2012年07月17日 21:53

「頼家まつり」行ったことがありませんが写真で見せて
もらいました。ながい行列で賑やかなんですね。
写真の一部に見たことのある方が・・・ギャラ高かったようですね。
もらいました。ながい行列で賑やかなんですね。
写真の一部に見たことのある方が・・・ギャラ高かったようですね。
Posted by こばちゃん at 2012年07月17日 21:58
> 城山の番人さん
観光客が多くて驚きました。
修禅寺周辺の賑やかなこと、、、いいお祭り見てきました。。。
観光客が多くて驚きました。
修禅寺周辺の賑やかなこと、、、いいお祭り見てきました。。。
Posted by キャンディー
at 2012年07月17日 22:03

>吾亦紅さん
確かに暑かったですよ~~!!
修善寺は、歴史の街なんですね~~
ブロガー3人で、お散歩して 楽しかったですよ~~☆
確かに暑かったですよ~~!!
修善寺は、歴史の街なんですね~~
ブロガー3人で、お散歩して 楽しかったですよ~~☆
Posted by キャンディー
at 2012年07月17日 22:09

今日 無事に埼玉に帰ってきました。
伊豆にまつわる歴史を 改めて勉強したくなりました。
伊豆にまつわる歴史を 改めて勉強したくなりました。
Posted by トコちゃん at 2012年07月17日 22:22
>イズラーさん
今回 頼家さんの奥さんは 実家の比企家ゆかりの埼玉の東松山の方が
選ばれて来ていましたし、
頼家の子供が、(行列にいた子供が大きくなって公暁となり)鶴ケ岡八幡宮の大銀杏の所で、実朝を討ったとか、、、
色々と知ることが出来ました。。。
今回 頼家さんの奥さんは 実家の比企家ゆかりの埼玉の東松山の方が
選ばれて来ていましたし、
頼家の子供が、(行列にいた子供が大きくなって公暁となり)鶴ケ岡八幡宮の大銀杏の所で、実朝を討ったとか、、、
色々と知ることが出来ました。。。
Posted by キャンディー
at 2012年07月17日 22:41

>こばちゃん
「頼家まつり」楽しんできましたよ~~
写真の一部に見たことのある方が・・・・・ノーギャラですよ~~笑
「頼家まつり」楽しんできましたよ~~
写真の一部に見たことのある方が・・・・・ノーギャラですよ~~笑
Posted by キャンディー
at 2012年07月17日 22:43

>トコちゃん
食事会も、、、頼家まつりも、、、、楽しかったですね~~♪
お疲れ様でした。
帰り道、雨とか、、、雷とかにあわなくて良かったですね~~☆
梅雨も明けて これから、、、夏本番のようですので、
お体に 気を付けて下さいね~~(*^_^*)
食事会も、、、頼家まつりも、、、、楽しかったですね~~♪
お疲れ様でした。
帰り道、雨とか、、、雷とかにあわなくて良かったですね~~☆
梅雨も明けて これから、、、夏本番のようですので、
お体に 気を付けて下さいね~~(*^_^*)
Posted by キャンディー
at 2012年07月17日 22:53
