2012年09月24日
十五夜花★
近くの家の 十五夜花が綺麗です
今月の三十日は、仲秋の名月、十五夜ですね~~
我が家でも、子供がいたころは、ススキ、十五夜花、お団子、サツマイモ、梨、ブドウと
飾って、お月見したんですけどね~~
二人の生活になったら、いつの間にか、省略していました。



今月の三十日は、仲秋の名月、十五夜ですね~~
我が家でも、子供がいたころは、ススキ、十五夜花、お団子、サツマイモ、梨、ブドウと
飾って、お月見したんですけどね~~
二人の生活になったら、いつの間にか、省略していました。


Posted by キャンディー at 16:20│Comments(18)
│花
この記事へのコメント
咲いているの見たことあるんですが名前は知りませんでした。
ブログでさまざまな事を教えて戴きます。ありがたいです。
ブログでさまざまな事を教えて戴きます。ありがたいです。
Posted by しおちゃん
at 2012年09月24日 16:27

十五夜花 キク科のように見えますね。
Posted by kanmi
at 2012年09月24日 17:08

お花の名前知りませんでしたよ〜
よく見かけます。十五夜さんすると、十三夜さんもすること。なんて教わりましたが…
我が家も、もうパスで〜す(笑)
よく見かけます。十五夜さんすると、十三夜さんもすること。なんて教わりましたが…
我が家も、もうパスで〜す(笑)
Posted by タミー at 2012年09月24日 17:42
十五夜花 初めて聞く名前ですが
きっと普段見ている花なんですよね お月さんまん丸楽しみです
きっと普段見ている花なんですよね お月さんまん丸楽しみです
Posted by サムソン
at 2012年09月24日 19:30

>しおちゃん
この花は、昔は よく見かけたけど、近ごろは、珍しいですね~~
でも十五夜さんの近くになると、咲くんですよね~~
この花は、昔は よく見かけたけど、近ごろは、珍しいですね~~
でも十五夜さんの近くになると、咲くんですよね~~
Posted by キャンディー
at 2012年09月24日 19:57

>kanmiさん
けっこう背高のっぽで、目立つ花ですね~~
よ~~く見ると、菊のようですね~~
けっこう背高のっぽで、目立つ花ですね~~
よ~~く見ると、菊のようですね~~
Posted by キャンディー
at 2012年09月24日 20:03

>タミー さん
今では、十五夜さんも、、十三夜さんも、、、パスして
眺めるだけです。。。
今では、十五夜さんも、、十三夜さんも、、、パスして
眺めるだけです。。。
Posted by キャンディー
at 2012年09月24日 20:07

この花はよく見ますが、そういう名前なのですね、、
ブログを通じていろいろなことを、知ります
我が家もそういえばこの所やってない(・・;)
ブログを通じていろいろなことを、知ります
我が家もそういえばこの所やってない(・・;)
Posted by ポコ at 2012年09月24日 20:22
>サムソンさん
この花は、雑草ではないので、、最近は、珍しいと思いました。
近くの家の庭に咲いていましたけど、、懐かしかったです。
この花は、雑草ではないので、、最近は、珍しいと思いました。
近くの家の庭に咲いていましたけど、、懐かしかったです。
Posted by キャンディー
at 2012年09月24日 20:23

もうそろそろ十五夜ですね
この花は知らなかったです
29日に町内の観月会が行なわれますが
以前からススキの穂を用意し飾った
事もありましたよ。
この花は知らなかったです
29日に町内の観月会が行なわれますが
以前からススキの穂を用意し飾った
事もありましたよ。
Posted by 007
at 2012年09月24日 22:03

>ポコちゃん
あら~お孫さんが小学生でしょう?
今年は、、、お団子作って、、十五夜さんをやって、あげて~~
私も、孫が来るので、、やろうかなぁ~~って思っていますよ~~
あら~お孫さんが小学生でしょう?
今年は、、、お団子作って、、十五夜さんをやって、あげて~~
私も、孫が来るので、、やろうかなぁ~~って思っていますよ~~
Posted by キャンディー
at 2012年09月24日 23:17

>007さん
観月会ですかぁ~?綺麗な月が見れるといいですね~~
あっ~飲み過ぎないでくださいね~~!!
観月会ですかぁ~?綺麗な月が見れるといいですね~~
あっ~飲み過ぎないでくださいね~~!!
Posted by キャンディー
at 2012年09月24日 23:20

十五夜花っていうんでしね。
私も子供達の小さい頃には十五夜やりました。
私の場合お花はすすきと吾亦紅でした。
久しぶりにやってみようかな〜( ´ ▽ ` )ノ
私も子供達の小さい頃には十五夜やりました。
私の場合お花はすすきと吾亦紅でした。
久しぶりにやってみようかな〜( ´ ▽ ` )ノ
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2012年09月25日 00:09

テレビなどで見ますが、我が家ではやったことが有りません。
東京では綺麗な月も見えないし、
子供のころから・・・・昔話の様な・・・
心が洗われたようです。
東京では綺麗な月も見えないし、
子供のころから・・・・昔話の様な・・・
心が洗われたようです。
Posted by 鷹さん at 2012年09月25日 14:34
十五夜花, 素敵な名前ですね~初めて聞きました。
十五夜も昔はやったんですけどね・・・
私も眺めるだけで~す。
十五夜も昔はやったんですけどね・・・
私も眺めるだけで~す。
Posted by こばちゃん at 2012年09月25日 15:24
>吾亦紅さん
最近 吾亦紅の花を見かけなくなりました。
野山に出掛けなくなったからなんでしょうね~~!!
お月見、、、風情がありますね~~(^_^)v
最近 吾亦紅の花を見かけなくなりました。
野山に出掛けなくなったからなんでしょうね~~!!
お月見、、、風情がありますね~~(^_^)v
Posted by キャンディー
at 2012年09月25日 21:03

>鷹さん
え~~つ そうだったんですかぁ~~!!
この辺は、お月見 当たり前にやっていたんですけどね~~
だって、、、ススキなんて、その辺になびいていていて、簡単に
取ってこれたので、、、
え~~つ そうだったんですかぁ~~!!
この辺は、お月見 当たり前にやっていたんですけどね~~
だって、、、ススキなんて、その辺になびいていていて、簡単に
取ってこれたので、、、
Posted by キャンディー
at 2012年09月25日 21:08

> こばちゃん
やぁ~~嬉しい!!ベビーシッターから解放されましたぁ~~?
お嫁ちゃんの具合は如何ですかぁ~~?
早く元気になって欲しいですね~~♪
やぁ~~嬉しい!!ベビーシッターから解放されましたぁ~~?
お嫁ちゃんの具合は如何ですかぁ~~?
早く元気になって欲しいですね~~♪
Posted by キャンディー
at 2012年09月25日 21:13
