2012年12月03日

江川邸in韮山

   今日は、韮山の江川邸の内庭が公開されていて、
   紅葉が見頃と新聞の記事を見て 行ってきました。

江川邸in韮山
   パン祖の碑   
   江川英龍
は天保13年(1842) 乾パンのような保存性の高いパンを
   配下の者に学ばせて、兵糧として パン釜を築いて、パンを焼かせた。
   昭和28年 全国パン協会は、英龍を「パン祖」として、顕彰し この碑を建てた。

   先週の月曜日に、NHKでやっていましたね~~
   今晩も 8時から、伊豆の国市関係の番組ですね~~楽しみです。


江川邸in韮山
   江川邸の裏手にある 親水公園にも行って見たら、釣り人や、
   子供連れの若いママさんグループが集まっていて、、、賑やかでした。



同じカテゴリー(見物)の記事画像
道の駅・伊豆のへそ オープニングセレモニー
七夕飾り★★
粘土作品展・伊豆市生きいきプラザ
まゆ玉飾りinホテルサンバレー富士見✸
「いず夢」藤田弓子座長公演♪
マグロ解体ショーin駿河湾沼津サービスエリア
同じカテゴリー(見物)の記事
 道の駅・伊豆のへそ オープニングセレモニー (2018-11-26 13:15)
 七夕飾り★★ (2018-07-01 12:36)
 粘土作品展・伊豆市生きいきプラザ (2017-06-17 22:29)
 まゆ玉飾りinホテルサンバレー富士見✸ (2017-01-30 07:38)
 「いず夢」藤田弓子座長公演♪ (2016-06-27 07:10)
 マグロ解体ショーin駿河湾沼津サービスエリア (2016-06-17 06:32)

Posted by キャンディー at 19:08│Comments(12)見物
この記事へのコメント
江川低の紅葉がいいですね・・・
親水池は子供(次男)が良く釣りに、行ってました。
懐かしいです。
Posted by ポコ at 2012年12月03日 19:26
今年の紅葉は、どこも見事な限りです

キャンディさん、楽しませていただいております(笑)
Posted by タミー at 2012年12月03日 19:35
地元にいてもあまり行かない所に誘ってもらって
良かったです。親水公園は2回目でした。
今度お弁当持っていきましょう。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2012年12月03日 20:21
パン祖江川太郎左衛門さんが素晴らしい人だということ、会社に入って始めて知りました。

地元の偉人としてもっと取り上げてくれても良いんじゃないかな〜なんて思ったりして(^ー^)ノ
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2012年12月03日 21:30
>ポコちゃん

最近は、周辺が整備されて、綺麗な公園になっていますよ~~
菖蒲の花の季節に行きませんかぁ~~?
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年12月03日 21:44
>タミーさん

お元気になったんですかぁ~~?
修禅寺は残念でしたね~~
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年12月03日 21:47
>しおちゃん

親水公園 いい所ですよね~~
今度は、池のほとりを1周 お散歩しませんかぁ~~?
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年12月03日 21:56
>吾亦紅さん

先週のNHKのテレビで、パン祖江川太郎左衛門さんの
パン作り やっていましたね~~
吾亦紅さんが写るかなぁ~~って期待して見ていましたよ~~☆
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年12月03日 22:02
テレビ先週みなかったので 今日は再放送を見ました
江川 英龍さん 戸田との関係も有る方なんですよね。
Posted by サムソンサムソン at 2012年12月03日 23:11
江川邸、紅葉が見頃のようですね。
今年は、行く予定が無いので、皆さんの写真で、
楽しませて頂きます。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2012年12月04日 07:23
>サムソンさん

江川 英龍さん 戸田と関係もある方ですね~~

前に サムソンさんに案内してもらった 戸田造船郷土資料博物館に
行った時に そのような文献が有りましたよね~~
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年12月04日 15:31
> 城山の番人さん

今は何処も紅葉が綺麗ですね~~(^o^)/
Posted by キャンディーキャンディー at 2012年12月04日 15:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。