2013年12月01日

修善寺・竹林の小径

修善寺・竹林の小径

     修禅寺の斜め前の竹林の小径
     観光客で賑やかでした。

     紅葉も見ごろで、、、赤が鮮やかで、、、綺麗でした。
     竹林、桂川のせせらぎ、、、赤い橋、、、と、ロケーションがよくて、、、
     大好きな場所ですハート吹き出し



修善寺・竹林の小径

修善寺・竹林の小径



同じカテゴリー(紅葉)の記事画像
もみじ林の紅葉in天城の道の駅
修禅寺in伊豆市
熱海梅園の紅葉
三島楽寿園・菊まつりと紅葉
修善寺・もみじ林
天城・もみじ林
同じカテゴリー(紅葉)の記事
 もみじ林の紅葉in天城の道の駅 (2018-11-24 21:55)
 修禅寺in伊豆市 (2017-12-05 16:05)
 熱海梅園の紅葉 (2017-12-03 14:33)
 三島楽寿園・菊まつりと紅葉 (2017-11-30 16:19)
 修善寺・もみじ林 (2017-11-22 11:59)
 天城・もみじ林 (2017-11-17 09:37)

Posted by キャンディー at 13:24│Comments(15)紅葉
この記事へのコメント
月も変って里の秋もそろそろ終盤を迎えてきましたね
修善寺の名所 竹林や、桂川の紅葉・虹の里も綺麗で
訪れる観光客の目を楽しませてる事でしょうね。
Posted by 007007 at 2013年12月01日 15:41
まさに見頃、本当にきれいです。
着物を着て歩いたら、まるで京都?
Posted by み~ちゃんみ~ちゃん at 2013年12月01日 15:50
小京都というだけあって、風情がありますね・・・・
観光客が来るのが、解りますね。
Posted by ポコ at 2013年12月01日 16:24
まっかで目が充血しそう。
風もなく穏やかな日で紅葉狩り楽しみましたね。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2013年12月01日 18:02
来週いっぱい見頃でしょうか!!
でも、年々色つき具合が今一で、納得の紅葉とは言えませんね。
観光客の多いのにはビックリで、三脚が立てませんね。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2013年12月01日 20:30
川のせせらぎに誘われ着いて ふと足を止めたら

そこは紅葉真盛り・・・
風情いっぱいですね

この時期の竹林の青もいいですね
Posted by Buns-ClubBuns-Club at 2013年12月01日 20:36
PPC活動で行った所です~(^o^)/
この季節は こんな風に 色ずくのですね~^^
来年 この時期の 候補です!!
Posted by トニントニン at 2013年12月01日 21:34
> 007さん

竹林の小径、、、、紅葉も綺麗で、、、見物人も多く賑わっていましたよ~~
お天気次第ですけど、、、紅葉も、そろそろ終わりでしょうかね~~(*_*;
Posted by キャンディーキャンディー at 2013年12月01日 22:00
>み~ちゃん

確かに 
   着物が似合いそうなところですね~~
ぜひ、、、(*^-^*)
Posted by キャンディーキャンディー at 2013年12月01日 22:36
修善寺の紅葉最高ですね~。
写真も最高・・・ヽ(^o^)丿

竹林の小径散策、四季を問わず癒されますよネ~~ヽ(^o^)丿
Posted by いちご at 2013年12月01日 22:42
>ポコちゃん

近くに こんないい所があって 幸せですよね~~
しおちゃんも行って (^O^)/きて~~
Posted by キャンディーキャンディー at 2013年12月01日 22:43
>城山の番人さん

今年は、例年に比べて冷え込みが少ないので、、、
紅葉にも影響しているんでしょうね~~!!
Posted by キャンディーキャンディー at 2013年12月01日 22:49
>Buns-Clubさん

ぜひ、、、ここへいらして、、、写真撮ってくださいね~~
修善寺 風情があっていいですよ~~( `ー´)ノ
Posted by キャンディーキャンディー at 2013年12月01日 22:54
> トニンさん

PPCで 頑張っていて、、、写真の腕あげてますね~★
ぜひ、、、紅葉の写真撮りに来てね~~('◇')
Posted by キャンディーキャンディー at 2013年12月01日 22:58
>いちごさん

修善寺って、、、いつも観光客が多くて賑やかですよね~~
今回 感じたけど、、、修善寺って、、、
紅葉の名所がいっぱいなんですよね~~★
Posted by キャンディーキャンディー at 2013年12月01日 23:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。