2014年05月18日
ワンコイン蕎麦in修善寺
昨日のランチは 久しぶりに修善寺のワンコイン蕎麦に行きました。
修禅寺の前の赤い橋を渡って、、、つき当たりを右へ。
左側のホテル「宙」さんの下に、、、、この建物が、、、、
セリとコゴミのてんぷらで、、、お蕎麦美味しかったです。
お店は観光客で、いっぱい 繁盛してましたよ~~

食事してから、修善寺の温泉場をゆっくり走って、、、感じたことは、、、 。
観光客がゾロゾロと賑やかなこと。
いつの間にか、、、修禅寺から、菊屋旅館に通じる道が進入禁止。
一方通行になっていて、橋を渡って、、、
「ホテル桂川」の前を通るようになっていました。
、、、で、指示通りに そちらの道に回ってみたら、その辺にも観光客が、、、
そぞろ歩きで、立ち寄りたいようなお店まで出来ていて 驚きました。
修禅寺の前の赤い橋を渡って、、、つき当たりを右へ。
左側のホテル「宙」さんの下に、、、、この建物が、、、、
セリとコゴミのてんぷらで、、、お蕎麦美味しかったです。
お店は観光客で、いっぱい 繁盛してましたよ~~

食事してから、修善寺の温泉場をゆっくり走って、、、感じたことは、、、 。
観光客がゾロゾロと賑やかなこと。
いつの間にか、、、修禅寺から、菊屋旅館に通じる道が進入禁止。
一方通行になっていて、橋を渡って、、、
「ホテル桂川」の前を通るようになっていました。
、、、で、指示通りに そちらの道に回ってみたら、その辺にも観光客が、、、
そぞろ歩きで、立ち寄りたいようなお店まで出来ていて 驚きました。
Posted by キャンディー at 16:27│Comments(11)
│食事
この記事へのコメント
賑わっているようですね修禅寺はいつも、
街が活気があっていいですね。
街が活気があっていいですね。
Posted by ポコ at 2014年05月18日 19:28
>ポコちゃん
修善寺の温泉場は、情緒があって、歩きたくなるような町ですね~~
ワンコイン蕎麦も人気のお店になっていましたよ~~(*'▽')
修善寺の温泉場は、情緒があって、歩きたくなるような町ですね~~
ワンコイン蕎麦も人気のお店になっていましたよ~~(*'▽')
Posted by キャンディー
at 2014年05月18日 21:44

外見ではなくここの店中身で勝負していますね
旅館側からも口コミが入っているかも知れませんね。
旅館側からも口コミが入っているかも知れませんね。
Posted by 007
at 2014年05月18日 21:58

> 007さん
確かに、麺もつゆも美味しいですよね~~
中身で勝負ですね~~(*'▽')
確かに、麺もつゆも美味しいですよね~~
中身で勝負ですね~~(*'▽')
Posted by キャンディー
at 2014年05月18日 22:43

数年前から
同窓の旅のときここに寄って
親父さんと蕎麦談義 美味しく頂いてきます
いいお店ですね
同窓の旅のときここに寄って
親父さんと蕎麦談義 美味しく頂いてきます
いいお店ですね
Posted by やまめ
at 2014年05月19日 04:42

最近長岡では、観光客ぞろぞろなんてこと、あまりないです。
修善寺は人気なんだ・・・。
消費税上がっても、ワンコインなんですね~。
修善寺は人気なんだ・・・。
消費税上がっても、ワンコインなんですね~。
Posted by み~ちゃん
at 2014年05月19日 07:59

灯台下暗しでした 温泉場たまには行ってみよう
ワンコインそば 美味しいですよね
ワンコインそば 美味しいですよね
Posted by のんき
at 2014年05月19日 08:03

あの道は狭くて嫌でしたが一方通行になる検討をしたと
新聞で知りましたがすでに通行開始しているんですね。
下手なドライバーには朗報です。
新聞で知りましたがすでに通行開始しているんですね。
下手なドライバーには朗報です。
Posted by しおちゃん
at 2014年05月19日 08:48

ワンコインそば、相変わらずの繁盛ですね~
外見ではなく中味ですね。
外見ではなく中味ですね。
Posted by こばちゃん at 2014年05月19日 09:15
きっと派手な店構えでは 無いのでしょうけど
確実なご商売を されているのですね。
日本人ならでは、って、感じます。(*^。^*)
確実なご商売を されているのですね。
日本人ならでは、って、感じます。(*^。^*)
Posted by トニン
at 2014年05月19日 09:21

前に一度だけ行きました・・・
あの時 満席でした。
ワンコイン 嬉しいですねヽ(^o^)丿
あの時 満席でした。
ワンコイン 嬉しいですねヽ(^o^)丿
Posted by いちご
at 2014年05月19日 13:34
