2014年09月13日

マンホールの蓋

        この間、、、韮山の時代劇場周辺の道路を 歩いていて、、、足跡
        手から車の鍵が滑って、、、金属音が、、下を見たら、
        綺麗なマンホールの蓋


        富士山、反射炉、いちご、桜、、、、盛り沢山の絵のマンホール蓋。
        
        陽だまり広場の前の道のマンホール蓋です。見つけてくださいね~~顔02


マンホールの蓋





同じカテゴリー(その他)の記事画像
「長嶋ロード」 モニュメント☆
ボランティア(^^♪
まさかの転倒!!
❝息子へ❞劇団「DAN」公演
FMいずのくにラジオに・・・
携帯を洗濯機に \(◎o◎)/!
同じカテゴリー(その他)の記事
 「長嶋ロード」 モニュメント☆ (2016-10-23 07:27)
 ボランティア(^^♪ (2016-07-18 16:36)
 まさかの転倒!! (2015-12-23 12:05)
 ❝息子へ❞劇団「DAN」公演 (2015-08-27 15:30)
 FMいずのくにラジオに・・・ (2015-07-20 17:10)
 携帯を洗濯機に \(◎o◎)/! (2015-06-23 11:27)

Posted by キャンディー at 12:08│Comments(10)その他
この記事へのコメント
汚水管の上だけに綺麗なイメージを取り入れたね
時代劇場周辺だけでしょうかね~。
Posted by 007007 at 2014年09月13日 15:28
マンホールの蓋もおしゃれですね、

反射炉の世界遺産を意識しているのでしょうかね。
Posted by ポコ at 2014年09月13日 16:08
伊豆の国市は、反射炉の世界遺産登録を目指しているので、
時代劇場だけでなく、反射炉、江川邸、蛭ヶ小島など、
観光客が訪れるところや、伊豆の国市をPRするところには設置するでしょう。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2014年09月13日 20:14
>007さん

今まで気にしていなかったけど、駐車場に行くほんの数分に
同じ絵柄のマンホールを2個 見ましたよ~~
これから、、、、反射炉とか、、、注意して見ようと思っています。
Posted by キャンディーキャンディー at 2014年09月13日 22:54
>ポコちゃん

反射炉の世界遺産を意識したんでしょうかね~~
車のキーを落とさなかったら、、、気が付かなかったマンホールの蓋でした。
Posted by キャンディーキャンディー at 2014年09月13日 23:08
>城山の番人さん

反射炉周辺のマンホールの蓋を見てきますね~~

反射炉の左の蔵屋鳴沢さんの大きな建物を伊豆の国市で買い上げたけど、、、何にもしないうちに、来月に調査団がやってくるようで、、、
景観が、、、心配です。
Posted by キャンディーキャンディー at 2014年09月13日 23:19
こんなカラフルなマンホールの蓋見たことなかったです。
きれいですね。今度徒歩の時気を付けてみますね。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2014年09月14日 11:50
反射炉の世界遺産登録を目指して設置してるんですね。

上ばかり見ていないで下も見ますね(笑)
Posted by こばちゃんこばちゃん at 2014年09月14日 12:09
綺麗ですね。
いつの頃からか、マンホールの蓋に

ご当地の特徴を盛り込んだ

絵柄の物が、出てきているようですね。

この反射炉柄の マンホールは 手が 込んでいて 正しくアート!!

やっぱり、『おすい』って 書いてあるのですね~(^_-)-☆
Posted by トニントニン at 2014年09月15日 04:06
>トニンさん

確かに マンホ-ルの蓋、、、話題になっていましたね~~
伊豆の国市でも、、遅ればせながら、、、綺麗な蓋ですよ~~
Posted by キャンディーキャンディー at 2014年09月17日 22:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。