2015年05月09日

伊豆の国市生涯学習「開講式」★

    今日は 長岡のアクシスかつらぎで、、、、 
    今年度の伊豆の国の生涯学習のきっかけ作り塾の 「開講式」が行われました。

    何かの講座に入ろうと、、、 「書道」と「詩吟」を選んで、、迷ったんですけど 
    「書道」は夜なので、夜の運転はなるべく避けようと思って
    初めての「詩吟」を 頑張ってみようと思っています。


伊豆の国市生涯学習「開講式」★

     

    



同じカテゴリー(学習)の記事画像
元気づくり講座<緩和ケア>
伊豆の国市生涯学習「カメラ教室」
午前は写真教室、午後は健康講座開講式★
伊豆の国市「きっかけ作り塾」開講式
アクシスかつらぎの紅葉✽
Xマスリース作りに参加★
同じカテゴリー(学習)の記事
 元気づくり講座<緩和ケア> (2019-07-17 21:55)
 伊豆の国市生涯学習「カメラ教室」 (2019-06-12 22:55)
 午前は写真教室、午後は健康講座開講式★ (2019-05-16 11:01)
 伊豆の国市「きっかけ作り塾」開講式 (2019-04-28 16:11)
 アクシスかつらぎの紅葉✽ (2018-12-05 23:24)
 Xマスリース作りに参加★ (2018-12-02 19:33)

Posted by キャンディー at 16:07│Comments(12)学習
この記事へのコメント
開講式お疲れ様でした。

自慢のノド 発揮出来ますね・・・

頑張って下さい☘
Posted by いちごいちご at 2015年05月09日 16:44
今年は詩吟ですか!
頑張りますね(^_^)
Posted by ティグル at 2015年05月09日 19:11
>いちごさん

今年度は 何にしようか悩んだんですけど、、、
詩吟の先生が知っている方なので、入ったんですよ~~(^O^)/
Posted by キャンディーキャンディー at 2015年05月09日 20:59
>ティグルさん

はい、、頑張ってみようと思っています。
ティグル さんは 今年度何をやるんですかぁ~~?
Posted by キャンディーキャンディー at 2015年05月09日 21:03
また、新しい挑戦ですね!!
これも、若さの秘訣でしょう。
頑張って下さい。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2015年05月09日 21:24
一定の年齢を過ぎると誰でも暇は持ち合わせます
健康である内はチャレンジ精神を養う事が若さを
保てる秘訣でしょう。
Posted by 007007 at 2015年05月09日 23:12
詩吟で自慢ののどを、発揮してください。
腹の底から声を出すことがいいね。
頑張ってください。
いつか御披露目をお待ちしてます。
Posted by サラダサラダ at 2015年05月10日 10:26
詩吟はお腹から声を出すので体に良いことだし
新しいことに挑戦することも良いことです頑張ってください。
Posted by しおちゃん at 2015年05月10日 13:37
>城山の番人さん

何でもいいから何か1つ 、、、って軽い気持ちで選びました。
詩吟は 1度もやったことがないので、、、頭の体操になるかなぁ~~って思って入りました(*^▽^*)
Posted by キャンディーキャンディー at 2015年05月10日 20:50
> 007さん

初詩吟ですので、、、さわりだけくらいだと思いますけど、、、
頑張ってみますね~~\(^O^)/
Posted by キャンディーキャンディー at 2015年05月10日 20:53
>サラダさん

開講式の時 お会いしませんでしたね~~
会場では、こばちゃんと一緒でしたよ~~

先生があの方なので気が楽です 笑
Posted by キャンディーキャンディー at 2015年05月10日 20:57
> しおちゃん

は~い 頑張ってみますね~~
挫折しないように しますね~~(*'ω'*)
Posted by キャンディーキャンディー at 2015年05月10日 21:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。