2016年02月15日
修禅寺の雛人形❀

各旅館の女将の雛人形や旧家から譲り受けた年代物の雛人形・・・
明治時代の気品あふれる「亨保雛」から現代の雛人形まで
豪華に展示されていました。

この庭園は、大正天皇が皇太子の時にこの庭園を訪れて あまりの素晴らしさに
「東海第一園」と言われたので その名が付けられたそうです。
「女将の持ち寄り雛展」 3月6日まで
AM 9:30~PM 4:30 入場料 200円

今日は 修禅寺で「涅槃図」の 一般公開の新聞の記事を見て
午後から出かけたんです・・・・
この涅槃図(ねはん)は、お釈迦様が亡くなった時の場面の絵。
僧侶や武将、、、動物や鬼神も、、、お釈迦さまを囲んで悲しんでる様子が
描かれているとか。
フランスのシラク大統領が30分 釘づけになったという涅槃図・・・
行ったら、、、午前中で公開は終了しましたとのこと。
来年の2月15日 お釈迦様の亡くなった日に半日公開します とのことでした(^_-)-☆
Posted by キャンディー at 17:32│Comments(9)
│見物
この記事へのコメント
今日は修善寺のお雛様、女将さんたちの
持ち寄りでお名が知れていますね。
私姉妹をサンバレーの雛に案内してきました。
持ち寄りでお名が知れていますね。
私姉妹をサンバレーの雛に案内してきました。
Posted by しおちゃん
at 2016年02月15日 19:17

年代を感じさせる雛人形も見ごたえありますね
ウォーキング~♪に出掛けて見ようかな
お寺のお庭も見たいな
ウォーキング~♪に出掛けて見ようかな
お寺のお庭も見たいな
Posted by のんき
at 2016年02月16日 10:11

日本中で歌い継がれる名曲に「うれしいひな祭り」がありますね
女の子の健康を祈ると共に良縁に恵まれるという言い伝えもありますが
今の若い世帯は昔の様にはしない様ですね。
女の子の健康を祈ると共に良縁に恵まれるという言い伝えもありますが
今の若い世帯は昔の様にはしない様ですね。
Posted by 007
at 2016年02月16日 17:22

修禅寺の女将の持ち寄り雛展、始めた頃話題になり、
東海第一園の紅葉の庭を見に行った事が有りますが、
暫く、ご無沙汰ですが、年々、絢爛豪華になって、いるでしょうね。
東海第一園の紅葉の庭を見に行った事が有りますが、
暫く、ご無沙汰ですが、年々、絢爛豪華になって、いるでしょうね。
Posted by 城山の番人
at 2016年02月16日 17:59

女将さんの持ち寄り雛、、、昔のものはどこか、奥深い感じがしました。
1番の目的は 新聞に載っていた修禅寺の涅槃図を見たくて出かけたのに 半日しか公開しなかったんので残念でした。
1番の目的は 新聞に載っていた修禅寺の涅槃図を見たくて出かけたのに 半日しか公開しなかったんので残念でした。
Posted by キャンディー
at 2016年02月16日 21:09

>のんきさん
14日の日曜日の朝刊に大きく涅槃の絵が紹介されていて
15日一般公開と書いてあったので、午後行ったら午前中で終わりですって、、、
また一年間大切に保管して来年公開します、、、だって。がっかりしました。
14日の日曜日の朝刊に大きく涅槃の絵が紹介されていて
15日一般公開と書いてあったので、午後行ったら午前中で終わりですって、、、
また一年間大切に保管して来年公開します、、、だって。がっかりしました。
Posted by キャンディー
at 2016年02月16日 21:17

>007さん
この辺は、桃の花が4月にならないと咲かないので
雛まつりは4月にやりますね~~
「うれしいひな祭り」の歌は この時期よく歌われますね~~(^^♪
この辺は、桃の花が4月にならないと咲かないので
雛まつりは4月にやりますね~~
「うれしいひな祭り」の歌は この時期よく歌われますね~~(^^♪
Posted by キャンディー
at 2016年02月16日 21:23

>しおちゃん
修善寺の友と行ってきましたよ~~
ここは毎年行くんですけど、
しだれ梅の花が満開で いつもの年より早かったような感じがします✿
修善寺の友と行ってきましたよ~~
ここは毎年行くんですけど、
しだれ梅の花が満開で いつもの年より早かったような感じがします✿
Posted by キャンディー
at 2016年02月16日 21:28

>城山の番人さん
静岡新聞の日曜日の朝刊に、修禅寺の涅槃図が大きく載っていて
15日一般公開ってあったので出かけたら、半日だけの公開でした。
来年の2月15日には ぜひ行こうと思っています 笑
静岡新聞の日曜日の朝刊に、修禅寺の涅槃図が大きく載っていて
15日一般公開ってあったので出かけたら、半日だけの公開でした。
来年の2月15日には ぜひ行こうと思っています 笑
Posted by キャンディー
at 2016年02月16日 21:36
