2016年06月16日

西洋アザミ(アーティチョーク)の花 ♪

         昨日の午前中は いちごステーションで 「整理収納教室」でしたメモ
         講師の先生は、イーラーのブロガーさんの天野智佳子さん
         季節の変わり目の衣類の整理 、、、勉強になりました。
         捨てること、、、私には、、、勇気が必要ですパンチ

         そのあと、、、韮山反射炉近くの 「西洋あざみ」 の花が咲いたかどうか、、、
         気になっていたので、、、見に出かけました自動車

         綺麗に 咲き出していました。
         比較的 過ごしやすい日が続いているので、例年に比べて花の咲くのがゆっくり。


         ✱この花の蕾は食用で、欧米ではレストランなどで、食べられるんだそうです。
         まず つぼみをレモンなどと共に茹でるか、蒸す。
         食用部分は でんぷんに富んでいて、食感は いもに似ているとか。
         水溶性食物繊維が豊富で、、
         葉にはシナリンを含み、肝臓の解毒に効果があるんだそうです(ネットによる)


西洋アザミ(アーティチョーク)の花 ♪





同じカテゴリー()の記事画像
秋の七草 女郎花(おみなえし) ✤
お祝い会<東京 椿山荘>
いよいよ夏本番!!
我が家のアメリカ芙蓉の花✤
我が家の桔梗の花✤
ジャカランタ&ブーゲンビリアin熱海
同じカテゴリー()の記事
 秋の七草 女郎花(おみなえし) ✤ (2019-09-01 16:22)
 お祝い会<東京 椿山荘> (2019-08-19 17:52)
 いよいよ夏本番!! (2019-07-28 15:37)
 我が家のアメリカ芙蓉の花✤ (2019-07-12 11:53)
 我が家の桔梗の花✤ (2019-06-28 14:42)
 ジャカランタ&ブーゲンビリアin熱海 (2019-06-15 16:21)

Posted by キャンディー at 07:14│Comments(2)
この記事へのコメント
収納講座、みんな言いたい放題で先生大変、
反省もあるので少しは勉強になります。
冬夏入れ替えなので思い切ります。

西洋アザミ実物は見たことないです。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2016年06月16日 08:16
>しおちゃん

収納講座、、、、今の時期、衣類の整理していて、、、、
何年も着ていないものでも、、、捨てるの勿体ないな~の私ですけど、、、
このよな集まりに行くと、皆さん そうなんだぁ~安心しました。
でも、、、少しづつ捨てるようにはなってきましたよ~笑

西洋アザミ、、、反射炉の近く、、、目の前ですよ~~
近いうちに見に行きましょう ♪
Posted by キャンディーキャンディー at 2016年06月16日 22:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。