益山寺in伊豆市
伊豆市山田の益山寺で星祭護摩祈祷とだるま開眼祈祷が
行われていたので行って来ました。
新聞を読んで、高野山の末寺で弘法大師が建立とあったので、
関心がありました。
山の中の小さなお寺なのにすごい人、、、、参拝客の多いのに
驚いた。
護摩を焚き厄除け開運、家内安全、合格、商売繁盛の願いを込め
だるまを開眼してもらっていた。
この山の中の小さなお寺で 1年に1度 京都の清水寺の管長さんが来て
講話を聴く会が開かれるとのこと。
大銀杏の木も有名で遠くから写真を撮りに来る人が多いいそうです。
関連記事