2019年03月03日

修禅寺の雛人形展

伊豆市の修禅寺の「女将のもちより雛展」観て来ました。
明治、大正、昭和、平成の300体の雛人形が飾られていて豪華で、、、
目の保養になりました。

大正天皇が皇太子の時に この寺を訪れて、東海第一の庭と言われたお庭も公開されて
池の鯉や達磨山から流れてくる滝をゆっくり見て来ました。

境内の梅の花も満開で桜の蕾も膨らんで、、、春の訪れを感じてきました顔02

修禅寺の雛人形展

修禅寺の雛人形展






同じカテゴリー(鑑賞)の記事画像
写真展in修善寺生きいきプラザ
粘土人形 雛人形作品展in修善寺生きいきプラザ
編み物作品展 (´▽`*)
オペラ「担庵」熱き心の火 ♪
《狩野川台風》劇団DAN公演 観て来ました(~_~;)
♪コンサート アクシスの夕べ(^^♪
同じカテゴリー(鑑賞)の記事
 写真展in修善寺生きいきプラザ (2019-02-26 17:37)
 粘土人形 雛人形作品展in修善寺生きいきプラザ (2019-02-10 22:19)
 編み物作品展 (´▽`*) (2018-11-11 22:34)
 オペラ「担庵」熱き心の火 ♪ (2018-11-04 16:43)
 《狩野川台風》劇団DAN公演 観て来ました(~_~;) (2018-09-26 14:23)
 ♪コンサート アクシスの夕べ(^^♪ (2018-09-16 14:21)

Posted by キャンディー at 19:18 │鑑賞