2009年11月17日
インドの旅 2 世界遺産
今日は、世界遺産 フマユーン廟、インド門、
大統領官邸・・・ete行って来ました
*フマユーン廟・・・・ムガゥ朝第2代皇帝の妃が 1565年に建造したもの。
庭園の中に廟を置く形式で インドイスラム形式の建築の傑作とされている。
後に この廟の影響を受けて建てられたのが タージ・マハルである。
ここでは、私たちファミリーが 写真を撮っていたら、「写しましょうか?」って
声を掛けてくれた日本人や、「こんにちは」って挨拶してくれた人など・・・
結構日本人に出会いました

*インド門・・・・1911年にコルコタ(カルカッタ)から、
デリーに英領インドの首都が移され、
イギリス人建築家ラチェンズにより ニューデリーの建設が開設された。
1931年に完成 東南25KM、高さ42M。
*大統領官邸・・・・インド門から真西へ官庁街、国会議事堂、大統領官邸と続く。
官邸は、全面を柵で囲ってあって、遠くに見える官邸を柵の隙間から、
写真を撮りました


大統領官邸・・・ete行って来ました

*フマユーン廟・・・・ムガゥ朝第2代皇帝の妃が 1565年に建造したもの。
庭園の中に廟を置く形式で インドイスラム形式の建築の傑作とされている。
後に この廟の影響を受けて建てられたのが タージ・マハルである。
ここでは、私たちファミリーが 写真を撮っていたら、「写しましょうか?」って
声を掛けてくれた日本人や、「こんにちは」って挨拶してくれた人など・・・
結構日本人に出会いました


*インド門・・・・1911年にコルコタ(カルカッタ)から、
デリーに英領インドの首都が移され、
イギリス人建築家ラチェンズにより ニューデリーの建設が開設された。
1931年に完成 東南25KM、高さ42M。
*大統領官邸・・・・インド門から真西へ官庁街、国会議事堂、大統領官邸と続く。
官邸は、全面を柵で囲ってあって、遠くに見える官邸を柵の隙間から、
写真を撮りました


Posted by キャンディー at 02:53│Comments(16)
│旅行
この記事へのコメント
そちらは、今何時でしょうか。
インドに行ったつもりで、楽しく拝見していますよ。
今日は、朝から雨で12月の気温で肌寒く、温泉でも行きたい気分です。
富士山の積雪も増し、紅葉も色づく事でしょう。
多に楽しんできてください。
インドに行ったつもりで、楽しく拝見していますよ。
今日は、朝から雨で12月の気温で肌寒く、温泉でも行きたい気分です。
富士山の積雪も増し、紅葉も色づく事でしょう。
多に楽しんできてください。
Posted by 城山の番人
at 2009年11月17日 10:39

インドの建築物、素晴らしいですね(*^ー^*)いつか行ってみたいです。
インドからの投稿、またお待ちしていまぁす♪
インドからの投稿、またお待ちしていまぁす♪
Posted by 若女将りんちゃん at 2009年11月17日 11:10
>城山の番人さん
日本時間から 3時間半を引いた時間がインドの時間です。
こちらは 長そでのブラウスで快適です。
朝夕は寒いと聞いていたのですけど、寒くなくて、、、
今が一番過ごしやすい季節のようです。
日本時間から 3時間半を引いた時間がインドの時間です。
こちらは 長そでのブラウスで快適です。
朝夕は寒いと聞いていたのですけど、寒くなくて、、、
今が一番過ごしやすい季節のようです。
Posted by キャンディー
at 2009年11月17日 12:39

>若女将りんちゃん
今日は、フマユーン廟に行って 驚きました。
日本人の個人観光グループに 何回も出会ったことです。
特に若い女性が多かったことです。
レストランでも・・・紅茶専門店でも・・・よく日本人に会いました。
今日は、フマユーン廟に行って 驚きました。
日本人の個人観光グループに 何回も出会ったことです。
特に若い女性が多かったことです。
レストランでも・・・紅茶専門店でも・・・よく日本人に会いました。
Posted by キャンディー
at 2009年11月17日 12:49

素晴らしい観光ですねぇ~~。
いつか行きたく なりました。羨ましい限りです
インドからの 投稿すごく楽しみにしてますよ~~。"^_^"
いつか行きたく なりました。羨ましい限りです
インドからの 投稿すごく楽しみにしてますよ~~。"^_^"
Posted by いちご at 2009年11月17日 13:52
今日は、朝から雨で寒くて、午後からはパソコンをいじってます。
インドは快適のご様子、写真も綺麗ですね~~
昨日からインドが急に身近になりましたよ。
インド料理も紹介して下さい。
楽しみにしています・・・(^_^)/~
インドは快適のご様子、写真も綺麗ですね~~
昨日からインドが急に身近になりましたよ。
インド料理も紹介して下さい。
楽しみにしています・・・(^_^)/~
Posted by カコさん at 2009年11月17日 14:07
娘さん家族とインドで楽しくしているのが目に浮かぶようです
日本は寒くなって セーターを出して着ています
外に行くにはハーフコートが必要で今日は特に寒くって
ブログと同じで冬眠に入る寸前です
インドからブログを発信して頂いてインドが
こんなに近く感じられて嬉しいです
益々お元気でインドを駆け回っているご様子~\(^o^)/
ブログアップ待ってま~す~♪♪
日本は寒くなって セーターを出して着ています
外に行くにはハーフコートが必要で今日は特に寒くって
ブログと同じで冬眠に入る寸前です
インドからブログを発信して頂いてインドが
こんなに近く感じられて嬉しいです
益々お元気でインドを駆け回っているご様子~\(^o^)/
ブログアップ待ってま~す~♪♪
Posted by のんき at 2009年11月17日 15:33
>いちごさん
子供たちが 学校、幼稚園に行っている間に
娘と私たちの3人で 3時間位の観光と 買い物に出かけているんですけど
程よい疲れで・・・ 楽しんでいます。
子供たちが 学校、幼稚園に行っている間に
娘と私たちの3人で 3時間位の観光と 買い物に出かけているんですけど
程よい疲れで・・・ 楽しんでいます。
Posted by キャンディー
at 2009年11月17日 19:48

>カコさん
こちらは毎日お天気で 快適です。
毎日 ミニ観光して楽しんでいます。
イタリアンレストランには行ったんですけど、
インド料理はまだです。
やぁ~~お料理をしない生活・・・・楽ですよ~~(^◇^)
こちらは毎日お天気で 快適です。
毎日 ミニ観光して楽しんでいます。
イタリアンレストランには行ったんですけど、
インド料理はまだです。
やぁ~~お料理をしない生活・・・・楽ですよ~~(^◇^)
Posted by キャンディー
at 2009年11月17日 19:57

>のんきさん
主婦から解放されて・・・・し・あ・わ・せ~~❤
今日は、インドのスーパーに行って来たんですけど、
思ったより 品物も揃っていていました。
主婦から解放されて・・・・し・あ・わ・せ~~❤
今日は、インドのスーパーに行って来たんですけど、
思ったより 品物も揃っていていました。
Posted by キャンディー
at 2009年11月17日 20:05

インドといえば、人、牛が道路せましと
歩いている風景と汚いという印象です。
都会はそうでないでしょうが
こんなきれいな所もあるんですね
インドの庶民の生活の一端なども紹介してください。
歩いている風景と汚いという印象です。
都会はそうでないでしょうが
こんなきれいな所もあるんですね
インドの庶民の生活の一端なども紹介してください。
Posted by S&S
at 2009年11月17日 20:19

インドを存分に楽しんで下さい、帰って来たらお土産話、楽しみしています。
ブログも毎日楽しみです。
ブログも毎日楽しみです。
Posted by てぃぐる at 2009年11月17日 20:54
カレーは?
本場のカレーの写真待っとります!
本場のカレーの写真待っとります!
Posted by 天然水太郎 at 2009年11月17日 21:39
>S&Sさん
私も牛が道路にいることは テレビで見て、知っていました。
街も確かに 汚いことは汚いですけど、、、、
ニューデリーは 綺麗な方かも知れません。
でも・・・牛も今日見ましたけど・・・道路には出ていませんでしたし
いつも、ドアtoドアの生活なので、あんまり気になりませんでした。
私も牛が道路にいることは テレビで見て、知っていました。
街も確かに 汚いことは汚いですけど、、、、
ニューデリーは 綺麗な方かも知れません。
でも・・・牛も今日見ましたけど・・・道路には出ていませんでしたし
いつも、ドアtoドアの生活なので、あんまり気になりませんでした。
Posted by キャンディー
at 2009年11月17日 23:43

>てぃぐるさん
楽しんでいま~~す♪
毎日 娘に観光に連れて行ってもらってま~~す★
楽しんでいま~~す♪
毎日 娘に観光に連れて行ってもらってま~~す★
Posted by キャンディー
at 2009年11月17日 23:50

>天然水太郎 さん
我が亭主が カレー嫌いなんです。
なので、、、今のところは外食は、イタリアンです。
家では、子供がいるので、和洋折衷の お料理を
お手伝いさんが作っています。
我が亭主が カレー嫌いなんです。
なので、、、今のところは外食は、イタリアンです。
家では、子供がいるので、和洋折衷の お料理を
お手伝いさんが作っています。
Posted by キャンディー
at 2009年11月17日 23:58
