2009年11月23日

タージ・マハル アグラ城 世界遺産めぐり

   インドを代表する世界遺産の タージ・マハルに行って来ました。
   家族全員で行くので、レンタカーを頼み、、、、運転手さん2人、ガイドさん2人、
   豪華な内装のレンタカーで、、、朝6時半出発。
   途中、レストランでトイレ休憩したけど、タージ・マハルの 
   すぐ近くの超豪華なホテルに着いたのが、12時半。
   豪華なホテルでお食事していたら、娘が、日本大使も食事していた、、、との事。

   ☆インド人の誇りの世界遺産 タージ・マハルへ
   これは、ムガル帝国第5代皇帝シャー・ジャハーン(1628~58)が
   お妃のために建てた、お墓。
   最愛の妻のために 世界各国から、貴石を取り寄せ、職人を集め22年の歳月をかけて
   1653年に完成。
   しかし、、、これによって国力が傾き、息子に幽閉される。
   妃が、白大理石なので、自分は 黒大理石の墓を建てる計画を立てたが、かなわず
   お妃と同じタージ・マハルに葬られた。
   
タージ・マハル アグラ城 世界遺産めぐり


タージ・マハル アグラ城 世界遺産めぐりタージ・マハル アグラ城 世界遺産めぐり
   
   ☆世界遺産 アーグラー城   
   ムガル帝国の権力の象徴。堀を巡らし、内部は宮殿が立ち並び、広い芝生で美しい
   宮殿。ここはタージ・マハルに近くに建てられていた。
タージ・マハル アグラ城 世界遺産めぐりタージ・マハル アグラ城 世界遺産めぐり

   タージ・マハルもアーグラー城も 見学者がすごい・・・驚きでした。   
   帰りは渋滞はなかったので順調に帰れたけど、、、家に着いたのが、夜11時近く。
   家の前には 門番さんが立っていて、出迎えてくれました。
   
   
   



同じカテゴリー(旅行)の記事画像
野口英世の生家見学・ランチ
江川家江戸屋敷跡へ
浅草ブラリ✤
東京に来ています
スカイツリー&柴又帝釈天
ズーラシア動物園
同じカテゴリー(旅行)の記事
 野口英世の生家見学・ランチ (2017-09-30 09:46)
 江川家江戸屋敷跡へ (2017-05-17 06:12)
 浅草ブラリ✤ (2016-09-18 07:39)
 東京に来ています (2014-09-23 15:12)
 スカイツリー&柴又帝釈天 (2012-07-05 09:41)
 ズーラシア動物園 (2011-06-05 14:14)

Posted by キャンディー at 14:15│Comments(6)旅行
この記事へのコメント
インドを代表する世界遺産 アーグラー城 は有名ですね。
お城も、桁外れに大きいく観光客の数も凄い!!
豪華なインド旅行で、生活も庶民とかけ離れたものですね。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2009年11月23日 19:05
good timing です。昨日TBSテレビの世界遺産という番組で、タージマハルを取り上げていました。15人の子供を産み、亡くなられた后への王の強い思いが、作り上げた廟。それにしてもすごい。
Posted by S&SS&S at 2009年11月23日 21:42
世界遺産めぐりの旅!!素晴らしい建造物に圧倒されますね。
いつか行ってみたいという思いを強くしました。でも…ワタクシのお仕事だとなかなか遠出できませんが(;^_^Aグアムくらいが限界(笑)
Posted by 若女将りんちゃん at 2009年11月24日 00:07
>城山の番人さん

アーグラー城・・・写真の腕が悪くて…傾いたりボケたりで
沢山撮ったのに・・・いい写真がありませんでした。
世界遺産はやっぱり 綺麗でないと だめなんですね~~。
汚れた印象のインドなのに・・・世界遺産・・・・どこもとても綺麗でしたよ~~。
Posted by キャンディーキャンディー at 2009年11月24日 00:33
>S&Sさん

TBSの世界遺産の番組 私もいつも見ています。
タージ・マハルだったんですか?
本当に 輝くような 素晴らしい建物でした。
Posted by キャンディーキャンディー at 2009年11月24日 00:44
>若女将りんちゃん

子供が成長してから・・・・。
楽しみは先の方がいいですよ~~☆
Posted by キャンディーキャンディー at 2009年11月24日 00:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。