2011年09月04日

防災訓練☆

    今日は、防災訓練が行われました。
    お天気が、心配でしたけど、、、朝、7:30に訓練実施の放送があり
    8:30 に警戒宣言のサイレンが鳴り 9:00 に農協広場に集合。

    今回は、3月11日の東日本の災害があったので、
    訓練の参加者が多かったです。
    山もなく川もない地区なので、いつもと同じ、消火訓練をしました
うさぎ

防災訓練☆




同じカテゴリー(隣組)の記事画像
防災訓練に参加✤
防災訓練★
防災訓練 (^◇^)
祭りの衣装の虫干in広瀬神社
集会所の掃除
清掃日
同じカテゴリー(隣組)の記事
 防災訓練に参加✤ (2015-08-30 10:45)
 防災訓練★ (2014-08-31 14:28)
 防災訓練 (^◇^) (2013-09-01 11:32)
 祭りの衣装の虫干in広瀬神社 (2013-08-11 16:01)
 集会所の掃除 (2012-08-11 15:41)
 清掃日 (2010-04-18 20:10)

Posted by キャンディー at 19:08│Comments(12)隣組
この記事へのコメント
何時来るか解らない東海沖地震も、訓練となると、
何時ものマンネリ化のパターンですが、
中島区では、雨で訓練が出来ない分、職員からの、東日本災害復旧に取り組む姿勢と、近隣の人間的繋がり必要性についての生の声は、有意義でした。
Posted by 城山の番人 at 2011年09月04日 21:06
今日は防災訓練でした 参加した顔ぶれは何時もと変わりませんでした 
訓練の内容は可搬ポンプ 小屋まで行き いつも放水までしたんですが

今回はエンジンを 掛けただけで 終わりでした。三福は 各地域の呼び
名を(4組のこと)ブロック名がOO 町 因みに 私の所は(横落町)と呼び

ます、したがって組長の上は (横落 町内会長と呼びますが、田京とすこし
違うようですね。  
Posted by 007007 at 2011年09月04日 21:56
>城山の番人さん


==職員からの、東日本災害復旧に取り組む姿勢と、近隣の人間的繋がり必要性についての生の声は、有意義でした。==

・・・・・確かに有意義だったと思います。
Posted by キャンディーキャンディー at 2011年09月04日 22:24
>007さん

あのあたりは 三福なんですか?
田京だと思っていました。

我が家の方は駅 周辺なので、停車場町内といいますよ~~

必ず来ると言われている東海沖地震のことを 思うと、
怖いですけど、、、、今日の防災訓練は、いつもと同じでした。
Posted by キャンディーキャンディー at 2011年09月04日 22:34
防災訓練できて良かったですね。
うちの区は雨で中止になっちゃいました^_^;
 残念でした。
Posted by いちごいちご at 2011年09月04日 22:41
お疲れさまで~す。
逃げ足、早くなりましたか?
Posted by み~ちゃんみ~ちゃん at 2011年09月05日 08:44
> いちごさん

霧雨程度の雨は降っていましたけど、、、
災害に対する意識が高まっている時なので、参加者が多かったですよ~~
伊豆の国市で一斉に行うんだと思っていたんですけど、
地域によって 違ったんですね~~
Posted by キャンディーキャンディー at 2011年09月05日 09:09
>み~ちゃん

消火作業を 見学なので、足の競争はしませんでしたよ~~(*^。^*)
Posted by キャンディーキャンディー at 2011年09月05日 09:13
お疲れ様でした。
訓練では出来ても、いざその時になったらパニックに
なってしまいそうで~す。(小心者)なので・・・(-_-;)
Posted by こばちゃん at 2011年09月05日 13:22
戸田は台風のため中止と前日に放送がありました。
実際は雨でも嵐でも台風でも
真夜中でもどんな状況でもおきるのだから
やればいいのになぁ~と思ってましたよ。

☆☆20万アクセス おめでとうございます~♪♪
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2011年09月05日 15:51
> こばちゃん

いざ、、、、の時は、、、みんなパニクリそうですね~~!!
その日が来るのが、恐ろしいですね~~
Posted by キャンディーキャンディー at 2011年09月07日 13:28
>樹庵(管理人ねこさち)さん

お返事 遅れてごめんなさいね~~(*^。^*)
これからも 続けて行こうと思っていますので よろしくね~☆
Posted by キャンディーキャンディー at 2011年09月07日 13:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。