2014年08月08日

月光天文台へin函南町

         今日は、 「世界水晶展」が行われている
          函南町の 月光天文台に行って来ました自動車

          吾亦紅さんのブログで お知らせが載っていたので、
          行きたいなぁ~~って思っていたら サラダさんからお誘いがあったので、、、
          出かけていきました。

          函南の山の中の 月光天文台。1本道で解かりやすかったです。
          500円の入館料を払い 館内へ、、、
          
          最初は、大きな望遠鏡のある2Fで太陽の黒点、惑星、彗星の観察している
          説明を受ける。
          専門的な説明を約1時間近く聞きながら、館内を見て回る。

          次は、世界の水晶展、化石などの展示してある部屋を見学。

          これは、子供の夏休みの宿題にいいなぁ~~って思いながら見て回りました。


月光天文台へin函南町

月光天文台へin函南町






同じカテゴリー(観察)の記事画像
サクランボ
雨蛙
キリギリスが、、、、
アゲハ蝶が・・・・
パセリに大きな青虫が、、、
セミの抜け殻が
同じカテゴリー(観察)の記事
 サクランボ (2017-05-11 16:15)
 雨蛙 (2012-07-11 16:02)
 キリギリスが、、、、 (2011-09-29 15:19)
 アゲハ蝶が・・・・ (2011-09-06 21:01)
 パセリに大きな青虫が、、、 (2011-08-08 19:28)
 セミの抜け殻が (2011-08-07 17:08)

Posted by キャンディー at 18:52│Comments(14)観察
この記事へのコメント
行ってきたんですか~

私も行きたかった!今週は忙しくていけそうも無いのですが、

道は一本道なんですね、行ってみようかな~
Posted by ポコ at 2014年08月08日 19:46
ブログ始めたばかりの頃

吾亦紅さんに教えてもらって池さんと行った事が

思い出されました

懐かしいな
Posted by やまめやまめ at 2014年08月08日 20:30
>ポコちゃん

月光天文台は函南ゴルフ場の手前なので、、、、、
函南駅の、、、前を通ってひたすら 走って、、、
分かれ道の時は、月光天文台の案内板があります。
道沿いの左の石垣に 月光天文台って書いてあるし、すぐわかります。
Posted by キャンディーキャンディー at 2014年08月08日 20:30
>やまめさん

あら、、、行ったことあったんですかぁ~~

訪れる人が少なくて 残念に思いました。
今度は、プラネタリュームを見に行こうと思っています。
Posted by キャンディーキャンディー at 2014年08月08日 21:56
良い所を見学してきましたね、
子供たちに見学させたい所のようですね。
Posted by kanmikanmi at 2014年08月08日 22:36
二人だけに、いろいろ説明をしてくれて、恐縮に感じました。
でも、いろいろ知らないことを説明してもらい
チョット頭の隅に記憶出来たような気がする。
Posted by サラダサラダ at 2014年08月08日 22:38
早速行かれたんですね〜(^ー^)ノ
昔子供達を連れて何度か行きました。
二人だけで行った時も係りの方が説明について回って下さいました。

プラネタリウムも良いですよ、またいつか(⌒▽⌒)
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2014年08月08日 22:45
> kanmiさん


とても勉強になった 1日でした。
今度は、、、孫を連れて来たいなぁ~~って思いましたよ~~
Posted by キャンディーキャンディー at 2014年08月08日 23:16
>サラダさん

いつもグタグタしているので、、、今日の勉強は疲れました。
おなかも空いたし、、 笑  ありがとうございました<m(__)m>
Posted by キャンディーキャンディー at 2014年08月08日 23:20
>吾亦紅さん

紹介してくださって、、、いって来ました。
とって心地よい頭の疲労感を味わってきました。
説明の方が あまりに真面目に真剣なので。。。
Posted by キャンディーキャンディー at 2014年08月08日 23:27
天文台が見える近くまでは行っていますが、まだ天文台へは
入ったことがありません、一度は見学もいいですね。
Posted by 007007 at 2014年08月09日 08:59
月光天文台、以前から有る事は聞いていますが、
行った事は有りまっせんね。
場所は、大体解るのですが、交通など便の良い所でないのですが、
宇宙観察に適している場所なのでしょうか。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2014年08月09日 09:02
>007さん

月光天文台 近くにあることだし、、、行って見てくださいね~~
Posted by キャンディーキャンディー at 2014年08月09日 09:26
>城山の番人さん

函南駅前の道をや山へ山へ走って、行く先に、案内がありますので、
迷わないで行けます。途中細い道ですけど、、、上に行くと広いです。
月光天文台は道沿いです。
Posted by キャンディーキャンディー at 2014年08月09日 09:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。