2010年05月06日
端午の節句ひな飾りin洋らんパーク
伊豆の国市の女性の会の作品展、端午の節句雛飾り展を
伊豆洋らんパークに 観に行ってきました。
男雛が ずらりと飾られていて、豪華でした

伊豆洋らんパークに 観に行ってきました。
男雛が ずらりと飾られていて、豪華でした

Posted by キャンディー at 18:15│Comments(8)
│鑑賞
この記事へのコメント
*> 女性特有の仕事ですね、細かい作業は大変でしたしょう。
綺麗に飾られて作者達も喜んでいる事でしょう。
綺麗に飾られて作者達も喜んでいる事でしょう。
Posted by kanmi2
at 2010年05月06日 18:39

伊豆の国市の女性の会の雛飾り展も、結構有名になりましたね。
今回は、端午の節句にちなんでの雛飾り展ですか。
中々手が込んでいて奇麗です。
今回は、端午の節句にちなんでの雛飾り展ですか。
中々手が込んでいて奇麗です。
Posted by 城山の番人
at 2010年05月06日 20:01

>kanmi2さん
細かい手仕事で、感心いたします。
前にはやったんですけど、もう細かい作業は、目にきますので、
やめました。見るのが楽しいです★
細かい手仕事で、感心いたします。
前にはやったんですけど、もう細かい作業は、目にきますので、
やめました。見るのが楽しいです★
Posted by キャンディー
at 2010年05月06日 20:30

>城山の番人さん
隣組の人達と行ったんですけど、
一人の人が「これ私の」って指さして・・・素晴しい作品にびっくりでした。。。。
隣組の人達と行ったんですけど、
一人の人が「これ私の」って指さして・・・素晴しい作品にびっくりでした。。。。
Posted by キャンディー
at 2010年05月06日 20:42

雛飾り展は見に行きました。同じ会なのか定かではありませんが。
こまやかで丁寧な作りはさすが女性の作だなと感心しました。
展示を知りませんでした。
日日新聞を今見てみましたが、載ってませんでした。
こまやかで丁寧な作りはさすが女性の作だなと感心しました。
展示を知りませんでした。
日日新聞を今見てみましたが、載ってませんでした。
Posted by S&S
at 2010年05月06日 22:12

>S&Sさん
雛飾りも同じ伊豆の国市女性の会です。。
今回は 日日新聞の記事の方に出ていました。
昨日、今日と 洋らんパークの前で、セレモニーの お手伝いをしていて、
今日終了してから 寄ってみたんです。
雛飾りも同じ伊豆の国市女性の会です。。
今回は 日日新聞の記事の方に出ていました。
昨日、今日と 洋らんパークの前で、セレモニーの お手伝いをしていて、
今日終了してから 寄ってみたんです。
Posted by キャンディー
at 2010年05月06日 22:24

おはようございます
女性の会の皆さん凄いです~!!
桃の節句のつるし雛は知ってましたが、
端午の節句にもあるんですね~
華やかになっていいですね(^。^)
女性の会の皆さん凄いです~!!
桃の節句のつるし雛は知ってましたが、
端午の節句にもあるんですね~
華やかになっていいですね(^。^)
Posted by ドロンジョ at 2010年05月07日 05:58
> ドロンジョ さん
端午の節句のつるしは、男の子向きで、少々地味ですけど、
沢山つるしてあるので綺麗でした~~★
端午の節句のつるしは、男の子向きで、少々地味ですけど、
沢山つるしてあるので綺麗でした~~★
Posted by キャンディー
at 2010年05月07日 20:50

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |