2011年03月29日
つるし飾り雛展 ♪♪

今日、韮山に行ったので、ちょっと反射炉に寄り道して、、、
つるし飾り雛展を写真に撮って来ました

一針一針丁寧に縫って仕上げた つるし雛・・・・とっても綺麗でした



桃の節句のつるし雛展は・・・・・・・・3月31日まで
端午の節句のつるし雛展は・・・・・・4月1日~5月10日まで
入場無料
Posted by キャンディー at 19:41│Comments(14)
│鑑賞
この記事へのコメント
あじの干物・・・(*^_^*)笑えました~。
Posted by おんこ at 2011年03月29日 20:10
>おんこさん
今日は、スピード編集で、またまた、手抜きに成ってしまいました。
早く究めたいです。。。。
今日は、スピード編集で、またまた、手抜きに成ってしまいました。
早く究めたいです。。。。
Posted by キャンディー
at 2011年03月29日 22:20

ビデオ編集、もい完璧ですね!!
今度は、静止画像から動画をマスターしましょう。
今度は、静止画像から動画をマスターしましょう。
Posted by 城山の番人 at 2011年03月30日 06:22
よくできていますね
BGMを配慮すれば最高に感じます
BGMを配慮すれば最高に感じます
Posted by サラダ at 2011年03月30日 06:31
細かい手仕事の作品には 暖かいものを
感じますね。 ご近所の方もそこのメンバーさんの
一人なので たまにお邪魔しています。
感じますね。 ご近所の方もそこのメンバーさんの
一人なので たまにお邪魔しています。
Posted by トコちゃん at 2011年03月30日 07:01
いつ見ても癒される 吊るし雛も終りですね
ムービー編集の勉強が行き詰っています また教えて下さい
ムービー編集の勉強が行き詰っています また教えて下さい
Posted by のんき at 2011年03月30日 08:23
>城山の番人 さん
ムービー編集、、、、手抜きで、忘れないようにやっていこうと思っています。
ムービー編集、、、、手抜きで、忘れないようにやっていこうと思っています。
Posted by キャンディー
at 2011年03月30日 09:14

>サラダさん
第1会目の時のBGAは、歌が途中で、終わりだったので、、、
今回は、どこで終わってもいい曲を、選びました。
サンプルミュージック使用でした。
第1会目の時のBGAは、歌が途中で、終わりだったので、、、
今回は、どこで終わってもいい曲を、選びました。
サンプルミュージック使用でした。
Posted by キャンディー
at 2011年03月30日 09:18

>トコちゃん
2階は、、、1年中 何かを展示してますよね~~
私も よく出掛けていきますよ~~♪
2階は、、、1年中 何かを展示してますよね~~
私も よく出掛けていきますよ~~♪
Posted by キャンディー
at 2011年03月30日 09:21

>のんきさん
このムービー編集は 奥が深いですよね~~
ミニブログ村やりましょうか?
このムービー編集は 奥が深いですよね~~
ミニブログ村やりましょうか?
Posted by キャンディー
at 2011年03月30日 09:25

色鮮やかなつるし飾り雛,ビデオで迫って,
ジャズ風のBGMも引きたてますね。
ジャズ風のBGMも引きたてますね。
Posted by いわみつ
at 2011年03月30日 10:05

吊るし飾りを作るのは時間と根気が半端じゃないのに・・・・。
見事な作品がこんなに沢山すごいですね。
干物や干し柿まで・・・・楽しい吊るしで、是非行ったみたいです。
楽しい動画の情報ありがとうございます。
見事な作品がこんなに沢山すごいですね。
干物や干し柿まで・・・・楽しい吊るしで、是非行ったみたいです。
楽しい動画の情報ありがとうございます。
Posted by ノンちゃん at 2011年03月30日 12:24
>いわみつさん
パソコンに音楽を取り込んでないので、
サンプルミュージックを使いました。
いわみつさんのような編集が出来るように 頑張ります。
パソコンに音楽を取り込んでないので、
サンプルミュージックを使いました。
いわみつさんのような編集が出来るように 頑張ります。
Posted by キャンディー
at 2011年03月30日 12:33

> ノンちゃん
ぜひ見て来て!!
つるし飾り製作体験が 料金700円でやってましたよ~~
当日行ってから、申し込んで出来るようですよ~~(^_-)-☆
ぜひ見て来て!!
つるし飾り製作体験が 料金700円でやってましたよ~~
当日行ってから、申し込んで出来るようですよ~~(^_-)-☆
Posted by キャンディー
at 2011年03月30日 12:38
