2013年02月17日

修禅寺のお雛さま

   今日は、伊豆市の修禅寺で開催されている   
   「女将の持ち寄り雛と修禅寺庭園特別観賞」を観てきました。
   本堂東側の書院にズラリ並んだ 明治から、平成までの 1,000体のお雛さま。
   華やかで、綺麗でした。

   普段は未公開の「東海第一庭園」も眺めてきました。
   
   その後、、、窓から桂川の流れを見ながら、、、ブロガー3人で、テイータイム。
   楽しいお喋りタイムでした★



修禅寺のお雛さま




同じカテゴリー(鑑賞)の記事画像
修禅寺の雛人形展
写真展in修善寺生きいきプラザ
粘土人形 雛人形作品展in修善寺生きいきプラザ
編み物作品展 (´▽`*)
オペラ「担庵」熱き心の火 ♪
《狩野川台風》劇団DAN公演 観て来ました(~_~;)
同じカテゴリー(鑑賞)の記事
 修禅寺の雛人形展 (2019-03-03 19:18)
 写真展in修善寺生きいきプラザ (2019-02-26 17:37)
 粘土人形 雛人形作品展in修善寺生きいきプラザ (2019-02-10 22:19)
 編み物作品展 (´▽`*) (2018-11-11 22:34)
 オペラ「担庵」熱き心の火 ♪ (2018-11-04 16:43)
 《狩野川台風》劇団DAN公演 観て来ました(~_~;) (2018-09-26 14:23)

Posted by キャンディー at 19:19│Comments(14)鑑賞
この記事へのコメント
今日はお誘いありがとうございました。
お雛様見事でしたね・・庭園も竹の小道も初めてでした。
Posted by ポコ at 2013年02月17日 19:29
>ポコちゃん

今日は、楽しかったですね~~!!

修禅寺も若い住職さんになったら、イベントがいっぱいで、、、
街も、お寺も、賑わっていましたね~~(^O^)/
Posted by キャンディーキャンディー at 2013年02月17日 21:41
1000体のお雛様 見応えがありますね
うちは男の子なのでお雛様ないので見て見たいです 
Posted by サムソンサムソン at 2013年02月17日 22:37
昨日の伊豆日日新聞に掲載されていましたが、
早々に行って来ましたね。
年々お雛さまも増え梅園と共に、修善寺温泉の観光の目玉になって来て、
多くの観光客で、賑わっているでしょう。
Posted by 城山の番人 at 2013年02月18日 07:02
おはようございます。

風邪良くなり良かったですね。
1000体・・・ すご~~い 見応えありますねぇ~。
Posted by いちごいちご at 2013年02月18日 07:49
>サムソンさん

明治から、昭和、、、、、お雛様の歴史、、、観てきました。
見応えがあるので、ぜひ、、、たのしんで来て下さいね~~

3月10日までやってますよ~~
Posted by キャンディーキャンディー at 2013年02月18日 09:45
>城山の番人さん

新聞を見たので、、、午後から出掛けて行きましたけど、、、
修禅寺の周辺の観光客の多さに驚きました。
Posted by キャンディーキャンディー at 2013年02月18日 09:49
>いちごさん

今度の新しい 若い住職さんを知っているので、
修禅寺のイベントは気になって、出掛けて行くんですよ~~
昨日は、、、、会えませんでした。
Posted by キャンディーキャンディー at 2013年02月18日 09:53
昨日は有難うございました。
まだ女なので?雛飾りはいいですね
見ごたえがあります。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2013年02月18日 10:03
これはいい情報です。
勢揃いした、たくさんのおひな様を見たかったのです。
昔の女の子を誘って、見てこようと思います。
Posted by み~ちゃん at 2013年02月18日 14:04
1000体とは見事でしょうね、
片づけは大変ですね。
Posted by kanmikanmi at 2013年02月18日 18:21
>しおちゃん

お雛様ズラリで、、、見応えありましたね~~
今度は お花見に行きたいですね~~!!
Posted by キャンディーキャンディー at 2013年02月18日 19:23
>み~ちゃん

お雛さま観て来て、、、ブログ再開してくださいなぁ~~
楽しみに 待っていますよ~~\(^o^)/
Posted by キャンディーキャンディー at 2013年02月18日 19:28
> kanmiさん

旅館の女将さんの 持ち寄り雛なので、豪華でしたよ~~
片づけ~?確かに大変でしょうね~~(^_-)-☆
Posted by キャンディーキャンディー at 2013年02月18日 19:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。