2015年02月19日

写真展in伊豆市

     今日、出かけたついでに足を延ばして、修善寺へ自動車
     
     のんきさんが紹介していた、 伊豆フォトクラブ写真展を見てきましたカメラ(一眼レフ)
     デジカメ教室で一緒だった Hさんの写真を見たくて。

     まだ一眼を買わないで デジカメで頑張っているんだそうですけど、
     紅葉の写真 上手で驚きました顔05

     万福寺の桜の写真とか、、、見ているだけで、、、いい勉強になりましたさくらさくら
     粘土のお雛様も展示されていたので、「おひな様」の歌を鼻歌歌って見てましたさくら
     会場は、伊豆市役所の隣の 生きいきプラザ。28日までカエル     



写真展in伊豆市

写真展in伊豆市






同じカテゴリー(鑑賞)の記事画像
修禅寺の雛人形展
写真展in修善寺生きいきプラザ
粘土人形 雛人形作品展in修善寺生きいきプラザ
編み物作品展 (´▽`*)
オペラ「担庵」熱き心の火 ♪
《狩野川台風》劇団DAN公演 観て来ました(~_~;)
同じカテゴリー(鑑賞)の記事
 修禅寺の雛人形展 (2019-03-03 19:18)
 写真展in修善寺生きいきプラザ (2019-02-26 17:37)
 粘土人形 雛人形作品展in修善寺生きいきプラザ (2019-02-10 22:19)
 編み物作品展 (´▽`*) (2018-11-11 22:34)
 オペラ「担庵」熱き心の火 ♪ (2018-11-04 16:43)
 《狩野川台風》劇団DAN公演 観て来ました(~_~;) (2018-09-26 14:23)

Posted by キャンディー at 16:12│Comments(10)鑑賞
この記事へのコメント
デジカメの方が馴染みもあるし良いかもね
画像で見る限りどちらも綺麗だね。
Posted by 007007 at 2015年02月19日 21:25
写真展いいお勉強になったみたいですね。
皆さん頑張っているんですね。
粘土のお雛様可愛い。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2015年02月19日 21:27
キャンディーさん お出かけ下さいましたね
Hさんの感性がでている作品でしたでしょ

女子カメラに圧倒されますね
Posted by のんきのんき at 2015年02月19日 23:38
写真は、撮るだけでなく、鑑賞する事が大いに参考になるので、
開催期間中に行って見たいと思います。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2015年02月20日 06:41
写真展と粘土細工のコラボ楽しそう。
かわいいお雛様見てみた~~い(”@-@”)
Posted by サラダサラダ at 2015年02月20日 09:43
> 007さん

デジカメ教室に入っていた友達が 上手でびっくりしました。
私は 習ったことも忘れて、振出しに戻ってしまって、、、情けないです(^_-)-☆
Posted by キャンディーキャンディー at 2015年02月21日 20:09
> しおちゃん

いつの日か、、、、ひ孫が生まれたら、粘土で立ち雛を作ってあげたいなぁ~~
Posted by キャンディーキャンディー at 2015年02月21日 20:13
>のんきさん

女性が多くて驚きました。
男性顔負けの写真撮りの腕前で、、、、
みなさん頑張っていますね~~作品 楽しく見せてもらいました。
 
Posted by キャンディーキャンディー at 2015年02月21日 20:23
>城山の番人さん

皆さんの写真見ていて、、、いい勉強になりました。
前進しない私ですけど、、、頑張ろう~って思いました 笑
Posted by キャンディーキャンディー at 2015年02月21日 20:37
> サラダさん

おひな様、、、可愛くて作りたくなりますよ~~
ぜひ、、、、見てきて~~(^◇^)
Posted by キャンディーキャンディー at 2015年02月21日 20:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。