2016年03月04日

インドのタージマハル美白工事by静岡新聞

   今朝の静岡新聞の記事。。

    インドの世界遺産・タージマハルが排ガスや煙で変色している記事が
    載っていました。
    次女一家がインドにいた頃、タージマハルに 一緒に行った時の事 思い出しました。

    発展途上で、車社会になって 自動車学校がなくて、、、
    車のセールスが家に行って、ここがアクセル、ここがブレーキ、、、と言って
    教えて売り込みして 売れに売れているので、道路事情も良くないので、車が大渋滞。
    道を走っていて、ホンダとススキの工場や販売店が目についたなぁ~

    真っ白な大理石の外壁が変色の危機、、、「美白作戦」に乗り出したそうですけど、
    白亜の輝きを期待したいです顔02

    私が タージマハルに行った時の記事は  ★←ポッチン


インドのタージマハル美白工事by静岡新聞





同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
5月なのに、、大粒のヒョウが (゚д゚)!
道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」オープン
市民交流センター開所式in伊豆の国市
どんど焼き「おんべ」in伊豆の国
韮山反射炉ガイダンスセンター・オ^プン☆
反射炉でNHK旅・ラジ 生中継♪
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 5月なのに、、大粒のヒョウが (゚д゚)! (2019-05-04 23:01)
 道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」オープン (2017-05-03 22:18)
 市民交流センター開所式in伊豆の国市 (2017-04-01 21:02)
 どんど焼き「おんべ」in伊豆の国 (2017-01-15 07:35)
 韮山反射炉ガイダンスセンター・オ^プン☆ (2016-12-12 06:49)
 反射炉でNHK旅・ラジ 生中継♪ (2016-09-01 06:54)

Posted by キャンディー at 11:30│Comments(8)ニュース
この記事へのコメント
新聞記事にインドの世界遺産・タージマハルの排ガスが載っていたので
当時の回想ですね、ポチンから6年前の豪華旅行を拝見しました
時の経過と共に途上国には色んな問題が次々にあるんですね。
Posted by 007007 at 2016年03月04日 12:37
タージ・マハルも黒ずんで来ることは
人間の体にも〰肺も悪くなり〰 
心配です 
インドにも行ってみたいと思って居ますが〰
Posted by のんきのんき at 2016年03月04日 13:12
立派なお城が汚染されているとは困ったものです。
きれいなものはきれいに保ってあげたいですね。
ポチンして見せてもらいました。
Posted by しおちゃんしおちゃん at 2016年03月04日 20:11
>007さん

今朝、新聞のタージ・マハルの記事を見て、
懐かしくなってUP しました。
月日の経つのは早いものです。その時 幼稚園だったボクが
今月 小学校卒業です。
Posted by キャンディーキャンディー at 2016年03月04日 22:09
>のんきさん

タージマハルが排ガスや煙で変色、、、の記事にはびっくりしました。
人間の体にもいいわけないですよね~~(*´Д`)
Posted by キャンディーキャンディー at 2016年03月04日 22:15
> しおちゃん

このタージ・マハルは 15人も子供を産んだ お妃のお墓です。
棺も大理石でしたよ~~
Posted by キャンディーキャンディー at 2016年03月04日 22:21
世界遺産・タージマハルの美白作戦は、大気汚染が問題でしょう。
インドや中国は、人口も多く、日本のように排気ガスの規制が厳しくないので、
大気が汚染しているので、人体にも影響が大きいですね。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2016年03月05日 06:58
>城山の番人さん

真っ白な建物が変色するんですから、大気汚染のレベルは
問題ですよね~~
次女一家は、今は北京で暮らしていて、前には上海、インドでしたので、
心配です。早く日本に戻って来て欲しいです。。。
Posted by キャンディーキャンディー at 2016年03月05日 22:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。